忍者ブログ
カンボジアでフリースクールをやってます。 スタッフと私の奮闘記です。
[21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このブログでしつこく書いていますが、
海外経験が長い割には、そんなに英語が得意ではない私。
でも、なんとなくは通じます。
簡単な単語をフル活用して、気合で通じさせます。
そして、コミュニケーション能力だけで、
相手の言いたいことを理解します。
まあ、語学力とは違うところで生きている私です。
 
ベトナムにいるときに、
何回か、病院に行ったので、
日本人の先生を特に指名もせずに、通訳もつけない私
(そうやって、病気の時まで、冒険心を出してしまう・・・)は、
その際に、病気に関係する単語だけ、勉強した。
 
さて、カンボジアにいた1年半、
私は、地元の病院しか、行ったことがなく、
(と言っても、風邪でお尻に注射をうってもらったぐらい)
保険に入っていたのに、
いわゆる外国人が行く病院には行ったことがなかった。
 
先日、カンボジアに行った際に、
ボランティアに来てくれていた大学生がお腹が痛い、と言っていた。
2、3日して、元気になったのだが、
復活して、しばらくして、
子供と激しく遊んでいるうちに、
また、お腹が痛くなったらしく、
安心の為に、外国人が行く病院に行くことにした。
予約もないので、
日本語が話せる人がいるかな…とかなり心配。
自分の事だったら、勘で英語で話せるけど、
今回は、他の人のことなので…。
 
行ったら、すぐに日本語が話せる男の人が出てきて、安心。
5時半までで、5時半ぎりぎりに駆け込んだので、助かったのもあったし。
そしたら、5時半を過ぎて、
ものすごい勢いでスタッフが帰って行きます。
そして、日本語が話せるスタッフも帰って…。
 
急いで、電子手帳で、最低限の説明の英語をチェック。
弱っている大学生を横に、
はっきりと、英語はできないけど、通訳はする、と強気の私。
 
そして、6時過ぎに、カンボジア人医師登場。
もちろん、英語は話せるけど、誰も通訳なしですわ。
とりあえず、大学生がベッドに横になっている脇で、必死で説明。
 
でも、過去の経験から、
英語で病状を説明するときには、
ある程度のキーワード(吐き気、下痢、腹痛など)を中心にして、
例えば、お腹が痛かったとしたら、
吐き気、下痢、どこの部分の痛みか、
何を食べて、いつから、何時間ぐらい痛いのか、
トイレに何回行くか、便の状態はどうか、
などを説明すると、比較的分かりやすい。
そして、これだと、簡単な英語でいける。
例えば、吐く。2時間に1回。水もダメ。
お腹が痛い。下痢。水みたい。1時間に1回。昨日、野菜食べた、のような。
 
そして、責任がかかっているので、
一言も聞き漏らさないように、聞いていたのと、
素直に分からない単語を言って、他の単語に言い換えてもらったり、
その単語は、こういう意味ですかと聞いたりしたのと、
普通の人には、なかなか聞きづらいカンボジアンイングリッシュが
かなり私の耳にぴったりだったことが重なって、
びっくりするぐらいの完璧な通訳。
一瞬、ここで働ける…と思ってしまったぐらい。
まあ、クメール語に問題がありますが…。
 
点滴でも打ったら、元気になるか、と素人考えでいたけど、
食あたりなので、薬を飲んだら、静かにしていたら、治るので、
今日は、帰っても大丈夫ですよ、と。
(実は、腹痛でここに来て、
一晩入院して帰った人を何人も知っているので、かなり安心)
 
というわけで、薬をもらって、
近くのこじゃれたカフェで、お腹に良さそうなパンを買って帰った。
ちなみに、日曜日にピザを食べてから、お腹の調子が悪い、と
言った後の医者の一言、
そりゃ、ピザなんて食べてたら、お腹もこわすよ、
クメール料理を食べなさい。

にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へ 
PR
微妙に気になるところですが、
このブログのトラックバックに、
モテる男のモテる方法と連続で書いてるんですが、
このブログに、「モテ」の要素があるんでしょうか?
それとも、このブログが、
B-BOYS(ブサイク-ボーイズ)向けだとも?
まあ、中身は見てないので、
なんとも言えませんが。


生きています。
日本にいて、微妙に活動しています。
日本に帰ってびっくりしたのは、
日本のテレビで、ベトナムの特集が多いこと。
と言っても、私が注目しているだけで、
そうでもないのかもしれないけど。
 
日本に帰国するときに、
ベトナム航空で、ハノイ→ソウル
アシアナ航空で、ソウル→仙台
で帰ってきました。
いつもは成田からの帰国で、
日本についてから、田舎に帰るほうが疲れたりするんですが、
夜11時25分ハノイ発→朝6時韓国着(時差が2時間あるので)
ちなみに、機内食は夜12時にベトナム飯が出てきたました。
10時20分発まで、どうやって時間つぶそう…
(朝6時の段階では、免税店もないし、お金もないし…
でも、バーガーキングは食べたい…)
で、チェックインをして、出発便のロビーで、
ちょっと寝るつもりでした。
が、起きたら、すでに、9時20分。
かなりの爆睡で、あ、免税店!と思って回ってはみたものの、
寝起きなので、購買欲なし。
ついでに、寝起きなので、バーガーキングを食べる食欲もなし。
懐かしいので、ダンキンドーナツだけ2つ買ってみたものの、
買ったので十分満足。
結局、家までのお持ち帰りになってしまった。
 
で、本当に書きたかったのは、ここ。
アシアナ航空といえば、韓国の航空会社。
飛行機に乗って、今、大体、ここら辺を飛んでます、と言うのが、
大きい画面に出てくるのだが、
そこに書いてあったのが、Toku-to。
竹島じゃなかったんです。
しかも、それを問題に思っているのは、明らかに私だけ。
そして、スチュワーデスが使うのも、韓国語や英語。
どうしたのかな、と思ったら、飛行機を降りて、
入国手続きをしている時に判明。
仙台行きの飛行機の9割が、韓国人。
日本人の入国手続きなんて、
修学旅行生(15人ぐらい)と、それ以外の人10人ぐらいしかいなかった。
そりゃ、誰も、独島(トクト)に疑問を抱かないはず。
 
ベトナムにいた時は、
よく日本語を教えていたホテルのプールで泳いでいた私ですが、
日本に帰って、運動不足なので、
母の乗馬マシンを借りて、2,3日やっていたのですが、
激しくやっていたため、
尾てい骨の所が痛くて、一瞬、痔か?と勘違い。
そんな私の毎日です。


にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へ 

かなりの放置プレイで。
日本に戻って、ぼちぼちやっています。
縁石に足をぶつけて、なかなか治らず、
また、渡辺家にネットが開通していない関係で
本当に放置してしまっていました。

日本に帰って、ちょっとびっくりしたのが、
自分が注意して見ているせいか、
ベトナム(たまにカンボジア)特集のテレビが多いこと。

あまり、外に出ずに、
資料を作ったり、メールを書いたりして、
親が録ってくれた、カンボジア関係のビデオを見ています。

先日、見ていたカンボジアの農村の教育をどうするか、
という地元のケーブルテレビの番組。
私の地元の人が出ていたんですが、
そこで、通訳として、ちょこちょこ
日本語やクメール語で話す声に聞き覚えが。
そして、日本人の荷物を持つ後姿にも見覚えが。

やっぱり・・・、我々、センターの日本語の先生でした。
遠い日本で見る、カンボジアのテレビ。
そこで、通訳として、働くスタッフ。
(センターの給料は安いので、
スタッフは、だいたい副業をやっています。)
そういえば、何ヶ月か前に、
田舎に行くので、3日ほど休みを取って、
その間は他のスタッフがフル稼働で、
代行授業をやっていたな・・・と。

そして、農村でも子供に大人気の先生でした。

ちなみに、他の先生の副業は、
ブランドショップ雇われオーナー、
工場勤務、他の所で英語の先生、
副業じゃないけど大学で勉強中、
など多岐に渡っています。

そろそろブログも復活しますんで、
これからもよろしくお願いします。

 

にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へ 


 

カンボジアも車が増えて、
高級車、レクサスやランクルに乗る人が増えている中、
見づらくて、申し訳なし。
上の車、車体に
「ろっzっんむ」と書いてます。
意味を解読できた方に、
もれなく愛のセンター便りをお送りします。

みんなも、こんなおしゃれな車で
デートしたいでしょ?



にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へ 



久々に、ホテルで、ネットがつながっているので、
大量書き込みです。
まあ、明日の深夜便で、帰国予定です。

さて、センターのことは、
書きたいことが山のようにあるのですが、
まあ、生活情報をチラホラ。

プノンペンにケンタッキーができたというのは、
聞いていたのですが、
センターから、歩いて15分ぐらいのところに、
ショッピングモールができて、
その前に、ケンタッキーができていました。

上のは、ご飯とコーラ付で
だいたい3$ぐらいです。

来ていたボランティアの方が、
体調を崩して、クメール飯はちょっと・・・と
いうことで、ケンタッキー。

日本、タイ、ベトナム、インド、カンボジアと
いろいろなところで、ケンタッキーを食べましたが、
味は、どこもだいたい同じ。
(ハノイのケンタッキーは肉が小さかったんですが)
でも、毎日カレーを食べていたインドでは、
2週間に1回、金曜日の夜に、
私が会社帰りに、ちょっと遠回りして、買いに行って、
同居人の姉さんと食べるのが本当に楽しみでした。
私の中では、インドのケンタッキーが
ナンバル1(=No.1 インディアン イングリッシュで)。

東南アジアでは、ケチャップやチリソースをかけて、
ナイフとフォークで食べるところが多いですが、
インドでは、ベジタリアンメニューもありました。

これは、アジア情報ですよね!

にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へ 


忍者ブログ [PR]
カレンダー
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/15 SLT-A65]
[10/11 NONAME]
[10/11 NONAME]
[10/11 NONAME]
[01/24 kansuke]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
なべぞう
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析