カンボジアでフリースクールをやってます。
スタッフと私の奮闘記です。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 鼠先輩のギロッポンではなく、 ![]()
PR 雨に唄えば。 雨が降ってきて、ずぶぬれになっています。 雨も、子供の遊び道具がわりに。 皆さんは、お酒を飲んだ後のしめは何でしょう。 お酒を飲んだ後、 基本は、ラーメンだろうか。 それとも、お茶漬け派? 人によっては、うどん・そばなんて人も。 私はと言うと、やはりラーメン派なのだが、 最近じゃ、めっきりお酒は飲まなくなってしまい、 ラーメンまで行き着くこともほとんどなくなっている。 さて、カンボジア。 お酒を飲んだり、 ディスコに行った帰りに、しめで行くのは、 多くは、お粥屋である。 日本のお粥とは違って、 どちらかというと、味が濃い、 鶏肉や豚肉やレバー入りの雑炊のような。 こちらにレシピあり。 http://khmer-recipes.blogspot.com/2008/02/blog-post_01.html 私は、鶏がらスープで作るけど。 もうちょっと、上品な感じだと、 http://www.howarp.or.jp/wasedanomori/ethnic/recipe_05.html#recipe01 とりあえず、しめはお粥です。 飲んで、12時過ぎでも、お粥屋はけっこう人がいる。 車の通りの少ない町で、 お粥屋だけ、特に、電気が明るくついている。 昔、知り合いの日本人男性とカフェに行った。 その人が、そのカフェの店員をナンパした。 男:仕事何時まで? ここが終わったら、一緒に、ご飯を食べに行こうよ。 店員:8時あがり。 (その時、夕方の6時。) でも、うーん、ちょっと・・・迎えに来てもらうことになってるから・・・。 やんわりと断られていると思った、その男性、 男:またまた。 いいよ、その迎えに来る人も連れてきな。 でも、彼じゃないよね。? 店員:彼じゃないけど・・・。 男:いいじゃん、行こうよ! 二人で心配だったら、こいつ(私)も連れて行くからさ。 ご飯もおごるし。 私:(おいおい、人数あわせかい!) 店員:うーん、じゃ、ご飯だけだったら。 男:サンキュー、じゃ、待ってるね。 その間、微妙な通訳をする私。 どちらにせよ、二人はそこまで言葉が伝わるわけじゃないし、 結局、私も行く事に。 彼女が仕事が終わるのを、囲碁をして、待つ二人。 8時過ぎ。 私服に着替えた、彼女が。 そして、店を出る3人。 そこにタイミングよく、 迎えに来たのは・・・ 彼女のお父さん・・・。 結局、その4人でご飯を食べに行って、 何を話したのか、よく覚えていないんだけど、 そのお父さんと私は、大量にお酒を飲んだ。 会話の気まずさを酒でまぎらわすように。 結局、会計をし、 お父さんと彼女は家路へ。 そして、連れと私は、お粥屋で反省会。 いや、反省以前の問題だったんだけど。 お父さんが来るとは、反省のしようもございません。 (デヴィ夫人風に。 この前、杉本彩のものまねをしようとしたら、 デヴィ夫人に似ていた・・・) 酒を飲んだら、しめはお粥で。 ![]()
今日も、パーティーの様子から。 パーティーも3年目になると、 テーブルに、布をかけることも覚えます。 スタッフも、すごく楽しかったと言っていました。 スタッフの中に、 手堅く働いているスタッフがいます。 もともと、日本語ペラペラで、 ガイド経験もあり、 今も、センターの運営をお願いしていて、 日本語も教えています。 他に、日本人と一緒に、 ブランドショップで働いています。 (カンボジアですが、本物のヴィトンが売っています。) 雇われ店長ですが、 たぶん、カンボジアでは数少ない スーツの下には、ベストを着て、働いています。 私より一つ下ですが、 自分の家も買い、本当に堅実に生活しています。 子供も中華系の幼稚園(結構、授業料高い)に 通っています。 ただ、よく働くのは、よく分かるのですが、 そこまで稼いでいるとは思えず、 ずっと疑問に思っていたのですが、 最近、副業が判明。 田舎で、ワニを飼っていました。 そのワニを育てるか、貸しているかで、 小銭を稼いでいた模様。 今は、あまり調子はよくないようですが。 知り合いの日本人で、 ラオスで象(もれなく、象使いもついてくる)を 飼っていた人もいましたが。 匹敵するぐらいの衝撃っぷりです。 ちなみに、そのラオスの象ですが、 ある日、象使いが、 象が、田舎に帰りたい、と言っている・・・ と言って、どこかに行ってしまった模様。 ワニで稼ぐとは、恐るべき・・・と思いきや、 意外と、外国って、ワニ園があるかも。 タイにも、カンボジアにも、インドにも、ベトナムにもある。 ワニ革のベルトでも、おねだりしてみるか。 ![]()
久々の写真付きのブログです。 ボランティアの方が送ってくださいました。 後ろに、3周年と書いてあります。 このパーティーは、 支援者の方々にいただいたお金を 使わせていただきました。 ありがとうございます。 スタッフは、前の日の朝7時半から集まって 準備をしていたそうです。 また、次回も写真をのっけます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 前に教えていた会社の学生から、 けっこうな頻度で、けっこうな人数から、 メールをもらう。 私が帰国してすぐは、 先生、日本はどうですか、なんて質問と 今の仕事や勉強の様子なんかの報告がほとんど。 それで、私が返事を書いたら、 お、これは、と思ったらしく、 今度は、仕事のグチや勉強のことや、 最近の恋愛事情、裏話など、 どんどん、自分のことについて、書いてきてくれた。 そして、最近多いのが、 私、お見合いしました、というもの。 すでに、3件の報告が。 みな、ひいき目に見なくても、結構可愛い子。 やはり、ちょっと田舎町。 年頃になると(と言っても、24、5が適齢期なので、 28ぐらいになると、かなり必死な女性陣。)、 親が心配して、 お見合い話を持ってくるそう。 さあ、三十路越えの私にも、 皆さん、お見合い話をどんどんお願いします。 昔、副業をやっていた会社の社長が、 私の旦那募集のホームページを作ってくれる、と 言っていたんだけど、 素直に甘えておけばよかったのだろうか・・・。 こんな私も、子供にはそこそこ人気。 大きくなって、私をもらいに来てくれるよう、 スタッフに、よく言い聞かせておかないと。 そんなアジア情報。
![]()
みなさんは、あしながおじさんをご存知でしょうか。
(今日のブログは、別に真面目な内容のものじゃないので、ご安心を。 いつものアレです。) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%82%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%98%E3%81%95%E3%82%93 長いので、必要なとこだけ、コピー。 「孤児院で育った少女ジュディ・アボットが一人の資産家の目にとまり、 身寄りのない少女に進学のための援助を行なう「あしながおじさん」は、
![]()
|
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/15 SLT-A65]
[10/11 NONAME]
[10/11 NONAME]
[10/11 NONAME]
[01/24 kansuke]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
なべぞう
性別:
女性
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
|