×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も、パーティーの様子から。
パーティーも3年目になると、
テーブルに、布をかけることも覚えます。
スタッフも、すごく楽しかったと言っていました。
スタッフの中に、
手堅く働いているスタッフがいます。
もともと、日本語ペラペラで、
ガイド経験もあり、
今も、センターの運営をお願いしていて、
日本語も教えています。
他に、日本人と一緒に、
ブランドショップで働いています。
(カンボジアですが、本物のヴィトンが売っています。)
雇われ店長ですが、
たぶん、カンボジアでは数少ない
スーツの下には、ベストを着て、働いています。
私より一つ下ですが、
自分の家も買い、本当に堅実に生活しています。
子供も中華系の幼稚園(結構、授業料高い)に
通っています。
ただ、よく働くのは、よく分かるのですが、
そこまで稼いでいるとは思えず、
ずっと疑問に思っていたのですが、
最近、副業が判明。
田舎で、ワニを飼っていました。
そのワニを育てるか、貸しているかで、
小銭を稼いでいた模様。
今は、あまり調子はよくないようですが。
知り合いの日本人で、
ラオスで象(もれなく、象使いもついてくる)を
飼っていた人もいましたが。
匹敵するぐらいの衝撃っぷりです。
ちなみに、そのラオスの象ですが、
ある日、象使いが、
象が、田舎に帰りたい、と言っている・・・
と言って、どこかに行ってしまった模様。
ワニで稼ぐとは、恐るべき・・・と思いきや、
意外と、外国って、ワニ園があるかも。
タイにも、カンボジアにも、インドにも、ベトナムにもある。
ワニ革のベルトでも、おねだりしてみるか。

PR
コメント