忍者ブログ
カンボジアでフリースクールをやってます。 スタッフと私の奮闘記です。
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



↑ インドの海です。
 前に住んでいたところの。
 インド洋大津波で、かなりダメージをくらったところですが、
 今は静かに、波が打ち寄せています。

カンボジアにも、きれいな海があって、
シアヌークビル(コンポンソム)と言う。

誰が言ったか、本当なのか、
世界の5本の指に入るきれいさ、と聞いたことがあるが、
横浜に住んでいた私としては、どうなんだろう。

でも、カンボジア人にとっては、一大リゾート地。
たぶん、在住外国人にとっても、
たまに行って、リフレッシュできるところ。

私もカンボジアに住んでいた頃は、
4ヶ月に1回ぐらいの割合で、行ってた。

埃だらけのプノンペンから、
バスで3時間ぐらい。
シーフードはおいしいし、
海も波があって、気持ちいい。

という、事前情報を踏まえたうえで、
この度、フリースクールのスタッフみんなで
(仕事の都合とバス酔いで、行けないスタッフがいて、
私も遠いとこにいるので、不参加だけど)
このシアヌークビルへ行ってきたそう。

最近、私がバイトを始めて、
お小遣い程度のお金が入ってきたので、
たまには、スタッフサービスでもするかと。
いや、たまに、って言うより皆無だ・・・。

何かあると、みんな自分たちより、子ども優先だし、
月1回の全体会議のときも、
昼ごはんは、家で食べるスタッフが多くて、
なかなかみんなで、何かをする機会がなかった。
パーティーだって、みんな裏方で、
自分たちが楽しむより、ずっと子どもたちの様子を見てるし。

やっぱり、思い出しても、
1年ぐらい前に、ちょっと遠出して、
昼ごはんを食べて、昼寝をして、
トランプをして、帰ってきたぐらいだ。

というわけで、たまのスタッフ孝行と、
今2ヶ月間にわたって、ボランティアに来てくれている
すみほさんが、本当によくしてくれているので、、
そのお礼も込めて。

7人での小旅行で、
PR


↑ 去年のクリスマス会の写真。
 サンドイッチをパクついています。
 
今年も、12月。
師走ですね。
先週、今ボランティアに来てもらっている大学生と
電話で話していました。

前にも3週間ぐらい来てもらって、今回は2ヶ月の滞在。
普通に現地に溶け込んでいるようです。
(現地スタッフ談。いいのか悪いのか分かりませんが)

ビザ切れが気になって、でも、せっかく長くいてくれているので、
できたら、クリスマス会まで出てから、
帰国してもらいたいな、と思って、
日程について、聞いてみたところ、
クリスマス会まではいられる、との返事。

そしたら、ちょっと前に、子どもたちも同じ質問をしてたみたいで。

いつ、帰るの?
もうすぐクリスマス会があるから、それまでいてよ!

あれれ、先週だから、クリスマス会、1ヶ月前じゃん。
しかも、クリスマス会のクの字も言ってないのに。
そして、私と全く、同じ質問の仕方、内容。
ちょっと苦笑い。
子どもと、思考回路が全く一緒の私。

というわけで、たぶん12月23日に、
クリスマス会、開催予定。
(12月22日かもしれませんが)

もし、来られる方、是非いらしてください。
お待ちしています。

にしても、子どもと考えが一緒・・・。
1ヶ月前なのに、すでにクリスマス会のこと、考えてるし・・・。
ブツブツ・・・。

教訓:子は親を写す鏡、あれ、反対?
    親は子を写す鏡?
    この、日本語教師とは思えない頭の悪さ。
    蛙の子は蛙で。
   (蛙を食べる国、カンボジアなだけに。)


↑ パーティーに早く来てしまい、とりあえず並んでいる様子。
 パーティーの時は、本当に集合早いです。
 カンボジア時間なんて、どこへやら。
 5分10分前行動は当たり前、30分前行動もざらにいます。

今はカンボジアでは水祭りという、お祭りをしています。
国のいろいろな所で、ボートレースが行われ、
カンボジア人たちも田舎に帰ったり、
この時期を目掛けて、旅行に行ったりします。

さて、その水祭りの初日、金曜日の朝、
フリースクールでコンサートを行いました。
元々はボランティアに来る予定の人が、
セッティングしてくれたもので、
結局その人は、事情があって、来られなくなったんですが、
なんとか、開催にたどり着けました。

コンサートをしてくれたのは、
プノンペン在住のMさんというアーティストで、
カンボジアでも何度か、コンサートを開かれているそうです。

ここからは、スタッフ+ボランティアさん談で。
前日の金曜日に、なんとかMさんと連絡を取って、
スタッフが、フリースクールを一旦見学。
ちょっと打ち合わせをして、Mさんが帰った後に、
スタッフたちで、飾りつけをして、ジュースなども購入。
飾り付けの指揮は、ボランティアで来てくれている
日本人大学生のSさん。
ホワイトボードをMさんの名前を書いて、
きれいに飾り付けていたくれたようです。

当日。
子どもたちは、90人~100人集まる盛況ぶりで、
コンサートは約1時間。
子どもたちも楽しんでて、
また、Mさんも子どもたちを盛り上げるのが上手い人のようで、
あっという間に時間は過ぎていきました。
普段、カラオケの音楽ぐらいにしか、触れる機会がないので、
子どもたちには、本当に新鮮で、喜んでいたそうです。

子どもたちからは、「涙そうそう」の歌のお返しで。
これはSさんと、以前にいたボランティアの方が、
1週間がかりで教えてくれたものです。

水祭りの初日に、子どもたちにはいいプレゼントになったようです。

その日の夕方に、コンサートどうだったのかな、と
スタッフに電話をかけてみたところ、
「歌手の方は、とても上手でした。
子どもたちはとても楽しかったと思います!!」との答えが。
そのスタッフの話を聞く限り、
たぶんそのスタッフが、人一倍楽しんでいた模様。
エキサイトして、いろいろ話してくれました。

この場で、コンサートをしてくれたMさんと、
飾りつけなど準備を手伝ってくれたボランティアのSさんに
お礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。




↑ 南インドの世界遺産の彫刻なんですが、
 このレリーフ、ちょっとアンコールワットにありそうな感じで、
 インドとクメールのアプサラは
 遠い昔は、きっとつながっていたのだろうと、思えてしまいます。
 距離的には、相当遠いですが。

この度、フリースクールのほうも、
なんやかんやで2周年を迎えられることになりました。
日曜日にお祝いをする予定です。

出来立ての頃の動物園状態から、幼稚園のようになり、
今は人並みに学校っぽくなっています。
きちんとルールも守るようになって、
休む時も、事前に報告か、親の手紙を持ってきたり。
これも、カンボジア人教師達の頑張りによるものです。

まだまだですが、子どもの勉強のほうは、
少し道筋がついてきたような気がします。
今のクメール語・英語・日本語の勉強を軸に、
もう少し、算数や歴史(教えるのはちょっと難しいだろうけど)、
それに音楽や美術など、
生活に関連した勉強にも力を入れていきたいと思っています。

こっちは、カンボジア人スタッフで廻せるとして、
もう一つ、やってみたいのが、職業訓練。
本当は、お土産などになりそうな商品
こっちでは、布関係なんかが多いですが、
手作りでできそうなものを、
こっちで探すか、作るかして、
もう少し、年齢層が上の女性や子どもを中心にして、
教えてみたいと、一人考えては、アイデアを振り絞っています。

今は、フリースクール内に
ゴミ山出身の子どもは、あまり多くはないですが、
安全なやり方で、お金を稼ぐ手段が見つけられるように、
もっと積極的にゴミ山の子どもの受け入れを
始めていきたいと思っています。
場合によっては、出張授業もしようかと。

それと、個人的なことなんですが、
整体師と足つぼの学校に通っていたことがあるので、
(ちょっと副業で、働いていたこともあります)
それを生かして、ゴミ山の女の人か、売春婦のお姉さんに
教えたいと思っています。
たぶん、スタートは、今勉強に来ている子どものお母さんかな、
なんて勝手に思ってはいますが。

今後のフリースクールのことを
あれやこれやと考えていますが、
とりあえず、まずは自分がしっかり稼がねば、と
身が引き締まる思いです。

たまーに、まじめな書き込みで。




↑ フリースクール設立当初の様子。
 子供たちも2年たって、大きくなりました。
 来月で丸2周年。
 そろそろミニパーティー計画でも練ろうかなと思っているところです。

タイトルは、本当はドキドキしたこと、にしようと思ったんだけど、
階段上ったり、バスを追っかけて走ったとか、
勘違いされると寂しいので、変更に。

ネットで知り合いになった方に、小学校の先生がいる。
元々、カンボジア関係のNGOに参加されていて、
カンボジアと日本との交流の為に、奔走し、
お会いしたことはないが、
イメージで言うと、金八、熱中時代風とでも、言えばいいのだろうか。

時々、メールのやり取りをしていたのだが、
先日、私が、フリースクールで音楽の勉強をしたいという話をして、
今もリコーダーやピアニカを使っているのか、と質問をしてみた。

すると、今朝返事が来て、
その先生が、勤務先の学校の上の方に掛け合ってくれたみたいで、
学校で、楽器を集めてくれると言ってくれた。

うれしくて、そして、点が線になって、つながってきたことに、
胸がドキドキした。
今までは、ほとんど自分たちだけでやってきたのが、
ボランティアの人が来て、たまに支援してくださる人がいて、
今回の楽器の件で、少しずつ横のつながりも増えてきた。
人の優しさに触れて、人っていいな、と思えるようになってきた。

本当にワクワクしてきた。
この先生に負けないぐらい、自分もがんばって、
この先生の学校の生徒と、フリースクールの生徒に
長いつながりができるといいな、と期待大!


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[11/15 SLT-A65]
[10/11 NONAME]
[10/11 NONAME]
[10/11 NONAME]
[01/24 kansuke]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
なべぞう
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析