×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑ パーティーに早く来てしまい、とりあえず並んでいる様子。
パーティーの時は、本当に集合早いです。
カンボジア時間なんて、どこへやら。
5分10分前行動は当たり前、30分前行動もざらにいます。
今はカンボジアでは水祭りという、お祭りをしています。
国のいろいろな所で、ボートレースが行われ、
カンボジア人たちも田舎に帰ったり、
この時期を目掛けて、旅行に行ったりします。
さて、その水祭りの初日、金曜日の朝、
フリースクールでコンサートを行いました。
元々はボランティアに来る予定の人が、
セッティングしてくれたもので、
結局その人は、事情があって、来られなくなったんですが、
なんとか、開催にたどり着けました。
コンサートをしてくれたのは、
プノンペン在住のMさんというアーティストで、
カンボジアでも何度か、コンサートを開かれているそうです。
ここからは、スタッフ+ボランティアさん談で。
前日の金曜日に、なんとかMさんと連絡を取って、
スタッフが、フリースクールを一旦見学。
ちょっと打ち合わせをして、Mさんが帰った後に、
スタッフたちで、飾りつけをして、ジュースなども購入。
飾り付けの指揮は、ボランティアで来てくれている
日本人大学生のSさん。
ホワイトボードをMさんの名前を書いて、
きれいに飾り付けていたくれたようです。
当日。
子どもたちは、90人~100人集まる盛況ぶりで、
コンサートは約1時間。
子どもたちも楽しんでて、
また、Mさんも子どもたちを盛り上げるのが上手い人のようで、
あっという間に時間は過ぎていきました。
普段、カラオケの音楽ぐらいにしか、触れる機会がないので、
子どもたちには、本当に新鮮で、喜んでいたそうです。
子どもたちからは、「涙そうそう」の歌のお返しで。
これはSさんと、以前にいたボランティアの方が、
1週間がかりで教えてくれたものです。
水祭りの初日に、子どもたちにはいいプレゼントになったようです。
その日の夕方に、コンサートどうだったのかな、と
スタッフに電話をかけてみたところ、
「歌手の方は、とても上手でした。
子どもたちはとても楽しかったと思います!!」との答えが。
そのスタッフの話を聞く限り、
たぶんそのスタッフが、人一倍楽しんでいた模様。
エキサイトして、いろいろ話してくれました。
この場で、コンサートをしてくれたMさんと、
飾りつけなど準備を手伝ってくれたボランティアのSさんに
お礼を申し上げます。
本当にありがとうございました。
PR
コメント