×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑ フリースクール設立当初の様子。
子供たちも2年たって、大きくなりました。
来月で丸2周年。
そろそろミニパーティー計画でも練ろうかなと思っているところです。
タイトルは、本当はドキドキしたこと、にしようと思ったんだけど、
階段上ったり、バスを追っかけて走ったとか、
勘違いされると寂しいので、変更に。
ネットで知り合いになった方に、小学校の先生がいる。
元々、カンボジア関係のNGOに参加されていて、
カンボジアと日本との交流の為に、奔走し、
お会いしたことはないが、
イメージで言うと、金八、熱中時代風とでも、言えばいいのだろうか。
時々、メールのやり取りをしていたのだが、
先日、私が、フリースクールで音楽の勉強をしたいという話をして、
今もリコーダーやピアニカを使っているのか、と質問をしてみた。
すると、今朝返事が来て、
その先生が、勤務先の学校の上の方に掛け合ってくれたみたいで、
学校で、楽器を集めてくれると言ってくれた。
うれしくて、そして、点が線になって、つながってきたことに、
胸がドキドキした。
今までは、ほとんど自分たちだけでやってきたのが、
ボランティアの人が来て、たまに支援してくださる人がいて、
今回の楽器の件で、少しずつ横のつながりも増えてきた。
人の優しさに触れて、人っていいな、と思えるようになってきた。
本当にワクワクしてきた。
この先生に負けないぐらい、自分もがんばって、
この先生の学校の生徒と、フリースクールの生徒に
長いつながりができるといいな、と期待大!
PR
コメント