カンボジアでフリースクールをやってます。
スタッフと私の奮闘記です。
[1]
[2]
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
プノンペンに新しくできたデパートというか、
ショッピングモールの様子でも。 ちょっと見づらいかもしれませんが、 資生堂の化粧品コーナーで、 後ろの看板のところは、 TSUBAKIと書いてあります。 資生堂は、プノンペンには、 いくつか店舗があります。 フードコートです。 カンボジア飯から、いんちき日本食、 コリアンフード、ジュース、アイスなど、 けっこう充実。 意外と人がいません。 みんな涼みに来ている感じ。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 愛があれば、どんな苦しい生活でも耐えられる・・・。 そんなことはない、と思う。 比較的、ワイルドな生活でも耐えられ、 村の工事現場で働いていたこともある私だが、 野外トイレは耐えられても、耐えられないもの。 それは、水シャワー。 ちょっとでも、寒いときに、 水シャワーをするときは、 息ができなくなってしまう。 つい、2,3日前、 ラオスで一緒に働いていた同僚と 東北の冬は辛い・・・という話をしていて、 水シャワーなんてありえない、と言っていたのだが。 今日、見事に、お風呂が故障してしまった。 さすがに、今日は、最低気温0℃。 水シャワーなんてしたら、死ぬ。 家の近くの健康ランドに行って、 とても幸せなひと時を過ごしてきた。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 先週の土曜日に、 「ブタがいた教室」という映画を見てきた。 この日は、監督のトークショーもあるので、 かなり楽しみにしていた。 映画は、かなりよくて、 今年の邦画は、おくりびとか、これか、というぐらい。 それで、トークショー。 なんか、とても面白い監督だった。 途中で、女子高生が 「映画を撮るのは楽しいですか」 と質問をしていた。 監督も、ノリがよく、 「いやー、気持ちがよくて、脳内射精みたいです。 人と一緒に何かを作り出すのは、 本当におもしろいです。」 と言っていて、 けっこう盛り上がっていた。 昨日、NHKで、 その監督が地元の大学の准教授になるという ニュースをやっていたのだが、 脳内射精・・・の部分が見事にカット。 (そりゃ、そうだけど。) 協力しあって、映画を作るのはおもしろい、と かなりいい人になっていて、 それはそれで、おもしろかった。 映画は、かなりおすすめ。 最近、香川照之の出ている映画は、 かなり興味を引かれる。 ![]() PR
今日も、子供達の写真からいってみっぺ。
いや、寒いですが、 子供たちの写真でも見て、 心を熱くしていかないと。 私が、心の中で、カツオくんと呼んでいる右の子。 いつも、この二人は元気だ。 それはそれは元気。 でも、ちょっと照れ屋だったりもする。 双子ちゃんの片割れ。 絵がとても上手で、やさしい男の子。 勝手に、心の中で、 将来は、建築の仕事に就かせると画策中。 アダモスペイ! 俺たちひょうきん族 アダモちゃんより。 ラジオ体操の手の振りがいい感じだったので、つい。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 今朝、大沢樹生の夢で目覚めた。 なぜ、大沢樹生の夢で・・・と思ったら、 二度寝前につけたテレビの 広瀬香美の結婚のニュースで、 元夫として、大沢たかおの話が流れていたからのよう。 大沢たかお=深夜特急(ドラマ編)の図式。 今日、クローズアップ現代(NHK 7:30)を見ていたのですが、 「NGO銀座とも呼ばれる、カンボジアで」って言っていた。 あらら・・・。 まあ、確かに多いわ。 内容はというと、 日本や他の国のNGOが井戸をばんばん掘っているが、 その井戸のいくつかから、 ヒ素が検出されて、 ヒ素中毒や皮膚ガンになって死ぬ人が出ている、ということ。 私のおじさんが、 世界一のヒ素汚染国(らしい)バングラディッシュで 働いていた。 バングラは、ヒマラヤやインドからの水が流れてきて、 洪水でも有名だ。 基準値の30倍ぐらいのヒ素が検出されるそうだ。 が、今日、見ていた、そのカンボジアでの ヒ素が出てきた井戸の水も、 基準値の30倍ぐらいだった。 今は、アメリカのNGOが 井戸水の成分を調べたり、 素焼きのつぼに、雨水や川の水を入れて、 ろ過したり、 水道を引っ張ったりと、 いろいろ努力している様子が写っていました。 人の為にすることが ありがた迷惑にならないように、 自分を振り返りながら、 勉強を繰り返していくのが大切、という話は 心に響きました。 このニュースも気になるところ。 ★6歳女児を連れ回し 未成年者誘拐容疑で男を逮捕 ・母親に叱られ泣いていた6歳の女の子を 自動車で連れ回したとして、 松伏町の20歳の男が 未成年者誘拐の疑いで警察に逮捕されました。 逮捕されたのは松伏町ゆめみ野東の20歳の無職の男です。 吉川警察署の調べによりますと、 男は26日午後2時10分頃、 自宅近くの道路で泣いていた 松伏町松伏に住む小学1年の6歳の女の子を乗用車に乗せ、 およそ11キロ離れた三郷市のJR三郷駅前交番近くまで 連れ回した疑いがもたれています。 調べに対し 男は「女の子が泣いていたので、 声をかけると、三郷市に住むおばあちゃんの ところに行きたい、 と言ったので、連れて行く途中だった」と供述しています。 男は女の子の祖母の住所がわからないため、 午後3時40分ごろに交番で尋ねたところ、 不審に思った警察官が車の中に 女の子がいるのを見つけ、逮捕しました。 女の子は教科書のことで 母親に叱られ、 一人で外に出ていたということです。 http://www.teletama.jp/news/news_p/n200810/n200810_27-1.htm ・未成年者誘拐の現行犯で逮捕されたのは、 埼玉県松伏町の無職の容疑者(20)です。 女児は無事保護され、けがなどはないということです。 容疑者は「親切心からやったのに納得がいかない」と 供述しているということです。 ![]()
昔、ラオスで建築の仕事をしていた。
本当は、社長に、秘書兼通訳で採用と言われたんだけど、 赴任の直前に、設計コンサルタントで採用に、 実際働いているうちに、 いつの間にか現場監督に、シフトしていた。 当時、姉歯建築士の事件があったので、 鉄筋の太さ、数は現場で小まめにチェックしていた。 けっこう、大きい現場だったので、 毎日ぐるぐる回っては、 つなぎがどうなっているか、 部材が変えられてないか、 それはそれは大変だった。 現場作業員のほとんどがベトナム人だったので、 なかなか気が抜けない毎日だったあの頃。 中国の四川地震で、学校倒壊というニュースを見ていた。 25ミリの鉄筋を入れなきゃいけないところに 12ミリの鉄筋しか入ってなくて、 しかも、鉄筋が錆びていた。 構造とかは、専門ではないので、詳しくないのだが、 そんな私のレベルでも、 こりゃ、やばいでしょ、と分かるレベル。 中国の建築物には、 鉄筋の変わりに竹が入っていたりするという、 ウワサがあるぐらいだから。 私が建築について語るのは、本当に珍しいことなんだけど。 ↑ラジオ体操第3。 これもラオスにいたときの、工事現場のすぐ近くの学校。 体育の時間はないけど、体操の時間はあって、 15分ぐらい、ひたすら体操してました。 今度こその長距離バスの話。 まずは、タイ編。 タイは長距離バスが多く、中にはVIPバスもある。 VIPバスには、トイレもついていれば、DVDも見れたりする。 私がよく利用していたのは、 プノンペン→バンコク間、バンコク→ビエンチャン間の超長距離バス。 どちらも国境で乗り換えだが、 プノンペン→バンコク間のバスは、 プノンペン→ポイペト(国境)→バンコクという経路。 カンボジア国内を走るのは、それはカンボジアのバスで、 ちょっと古い、旅行会社のバスで、なぜかバスの中もアットホーム。 一応、カンボジアのコメディ番組のDVDを見たり、 ちょっと古いクメール音楽を聞きながら、道を進んでいく。 アットホームな車内では、だいたい隣に座ったおじおばが話しかけてきて、 クメール語でちょっと答えたりすると、 大喜びで、手に持った、グレープフルーツやゲンゴロウのつくだになんかを くれたりする。 1回困ったのが、大きいクモの揚げ物。 食べたことがないと言っていたら、 途中のトイレ休憩の時に、近くの店で買って来てしまい、 やむなく食べることに。 まあ、カリカリしてましたわ。 そんなこんなで、朝6時にプノンペンを出発して、昼の3時に国境着。 カジノで栄えている町なので、国境には金持ちタイ人もいっぱい。 歩いて国境越えで、荷物検査もなし。 500mぐらい歩いて、タイ側で小さいバスに乗せられ、 小さい食堂以外何もないでかい駐車場で降ろされる。 そこで、1時間ぐらい待つと、VIPバス到着。 これが、フカフカのイスで、いつもそこから爆睡。 しばらくすると、待ってましたのトイレ休憩。 なぜに待ってましたかと言うと、 トイレ休憩が7イレブンなの・・・。 カンボジアでクサっていた自分を 7イレブンの光はいつも私を温かく包んでくれた。 ここで、ヤマザキの菓子パンを買うのが、何よりの楽しみだった私。 当時、26,7の女だったのに・・・。 そんなこんなでいつも、10時から11時にバンコクのカオサンに到着。 あまり冒険はしない主義なので、だいたい決まったゲストハウスへ直行。 そして、バーガーキングに行く。 これが、カンボジアに住んでいたときのちょっとした贅沢の旅行でした。 ちなみにバスでプノンペン→バンコク間は16$です。 大好きなカボチャプリンの作り方が載っています。 http://www.tufs.ac.jp/common/fs/ase/cam/komado/mame/ryori.htm |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/15 SLT-A65]
[10/11 NONAME]
[10/11 NONAME]
[10/11 NONAME]
[01/24 kansuke]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
なべぞう
性別:
女性
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
|