カンボジアでフリースクールをやってます。
スタッフと私の奮闘記です。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ↑ ゴミ山に住む子ども。 PR ↑ ちょっと年上のメンバーたち。 お姉さんとして、クラスをうまくまとめています。 右端の女の子は、私とすごく仲がいんですが、 いつも、私をマミーと呼んできます。 確かに、ちょっと似たにおい。 オレンジジュースを飲みながら、書いている。 特にお気に入りはなく、 いろいろな会社のいろいろなジュースを飲むが、 100%のものが、基本。 しかし、今、飲んでいるのは、ベトナム産のもので、 果汁99%。 ベトナム語で読めないんだけど、 1%・・・何が入っているの? すごく気になる。 今日はハノイに行って、 ベトナム語の勉強をしてきて、友達に会ってきた。 ベトナムに1年も住んでいるのに、 ベトナム語はさっぱり・・・の私。 元々、コミュニケーション能力が高いので、 そんなに生活面で苦労はしないのだが、 今週から、新しいクラスが始まったので、 そのクラスの学生の名前の呼び方だけ、習ってきた。 優しい大学生の先生で、 とても感じが良かったので、 来週、もう1回勉強に行くことにした。 住んでるホテルの従業員と、 今よりもう少し簡単な会話でもできるようにしようかと。 基本的に、勉強は好きだし、 特に、語学はおもしろい。 でも、最近、ベトナム語もラオス語もカンボジア語も ごちゃごちゃになっていて、 どれが、どの国の言葉か、よく分からなくなっている。 ここら辺で整理したいところだが、 忙しくて、毎日授業とその準備で終わってしまう・・・。 なんて、怠け癖が治らないだけなんだけど。 で、ベトナム語を勉強して、 友達に会って、7時半頃、家へ帰ろうと、 バスターミナルに向かった。 バイクタクシーを降りた、私の前に、2台のバスが。 1台は今まさに出ようとしているバス。 もう1台は、10分後に出るバス。 頑張れば、早いバスにも乗れるんだけど、 そこに、「バイン ミー、バイン ミー(パン)」の声。 そして、後ろのバスの車掌が、 荷物を運びに来てくれたので、 後ろのバスに乗ることにした。 このパン屋というか、 かごにパンを入れてる『ながし』のパン屋のおばちゃん。 特にとりたてておいしい、と言うわけではないが、 なんとなく、いつも買ってしまう。 場所がいいからなんだけど。 前に、 このおばちゃんからパンを買うために、 一つ遅らせてバスに乗ったら、 自分が乗ろうとしていた前のバスが、事故にあって、 前のガラスが割れて、前がべっこり、 ということがあったが。 そして、パンを買って、 バスの中で、今日勉強したベトナム語を少し復習。 私が小さい声で、アー、オー、イーなんて 言っているのが、おもしろかったらしく、 客がいなくて、暇だった車掌が、教えてくれる。 その後、バスが出発したが、結局、爆睡して、 終点へ。 いつものように、バスを降りて、バイクタクシーで家へ。 最近、ちょっと暖かくなってきたが、 さすがに、夜なので、 バイクの後ろは、まだ肌寒い感じ。 運転手とちょっと話をしながら、 (85%推測で答えてる私だが、 けっこう、その推測が合っていて、 話が通じるのが、おかしい。)家路へ・・・ 向かって、自分が住んでいるホテルの明かりが、 遠くに見えてきた。 はー、やっと、ついた・・・と、 あと50Mぐらいでホテルのところで、思ったとき、 あやや? いえ、れれれ? いえ、あれれ・・・? ホテルの前の大通りに、 道まではみ出るぐらいの人だかりが。 間違いなく、100人はいた。 警察の車もあるし、 近所の人がみんな出てきてたし、 近くのエロマッサージ屋からなんて、 お姉ちゃんが、セクシーワンピースに カーディガンをはおって、出てきてたから。 火事か?泥棒か? 野次馬根性の導線に赤々と火が灯った。 そしたら、けっこう大きい交通事故。 近所の警察も来たばかりの様子。 4駆の鞍馬・・・もとい、車1台とバイク2台が激突。 バイクは1台は、倒れていたのを、誰かが起こして、 横にどかしておいたようだが、 もう1台はまだ倒れたままで、 脇に、倒れて動いてない人。 警察が、周りをチェックしているが、なかなか体を起こさない。 ようやく、その人が倒れていたところの前にある店の人たちが、 協力して、とりあえず、その店の中へ。 そして、人だかりは増える一方で、 だんだん様子が見えなくなっていく。 野次馬に交ざっていた、ホテルのスタッフの話では、 バイクを抜こうとした、車が、 バイク1をはねてしまい、 さらに、その横にいたバイク2が、 バイク1にぶつかって、巻き添えになった模様。 人が多くなったので、部屋に戻った私。 今日買ってきたものを閉まっているときに、 パンをかじりながら、思った。 あ、このパン、 もし、このパンを買わずに、 一つ前のバスに乗っていたら・・・ 時間的には、その事故が起きたのと、 ほとんど同時刻に、 ホテルについているはず。 もし、その前のバスに乗ってたら、 私も巻き込まれている確率大ですわ・・・。 あのあばちゃんに、足を向けては眠れないと、 ベッドに変な向きに寝てしまい、 起きたら、ちょっと体が痛い・・・。 話を2回に分けて、書いたので、 時間軸がちょっと変わっています。 ↑ なんか元気が写真の外に飛び出してる気が。 こんなとこには、おさまってらんねー、みたいな。 私のヘルニアも、こんな感じで、 骨と骨との間から、軟骨、微妙に飛び出し気味。 同じく、こんなとこには、おさまってるような器じゃないとでも、 言いたいかのように。 なんか、写真から、まるで騒ぎ声が聞こえてきそう。 http://cambodia.blog.shinobi.jp/Entry/239/ 31歳児シリーズ、その1です。 今日は続き。 なんか、また長編になりそうなので、 多少カットしつつ。 11時にタクシーで会社に向かった私。 会社の前に、人だかり。 タクシーの運転手も、本当にここ?と聞いてくる。 とりあえず、ちょっと離れたところで下ろしてもらって、 様子を見る。 遠まわしな表現をすると・・・ 集団一揆だった・・・。 本当は、会社に関わることなので、 どうしようかな、とも思ったんだけど、 地元の新聞に載るぐらいだから、 地元では、みんな知っている話なんで。 (たぶん後で削除の予定) 結局、その日は授業なし。 その日の晩から、高熱が出て、 次の日の朝、だるい体にムチを打って、 会社に行こう、と、念の為に、人事担当の人に聞いてみると、 来ても、授業できないだろうし、 家で仕事してて、との事。 それを聞いたら、急にぐったりして、熱がアップ。 気が緩んじゃったようで。 前の晩、ご飯を食べずに、そっこー寝たので、 朝ごはんにおかゆを食べ、また寝る。 ここら辺から、長くなっちゃうので、割愛。 結局、丸2日寝っぱなし。 2日目は、何を食べても飲んでも吐いちゃう。 水も薬もムリ。 病院に行こうにも、寝っぱなしなので、 だるくて、起き上がりたくない。 でも、気持ち、起き上がるとちょっと楽になってきた。 結局、次の日、だいぶ、楽になってきたので、 病院に行くことにした。 ちなみに、この間、集団一揆のおかげで、 私は、自宅待機ということで、 休みなのに、とくに、誰に迷惑かけることもなく・・・。 ↑ 本当に止まってないので、 カメラの手ブレ機能を使っても、 写真ブレまくり。 それだけ元気があるってことで、 全然許しちゃうんですけど。 女が3人寄ったら、 姦(かしま)しいとはよく言ったもんですが、 子供が3人寄ったら・・・ やっぱり大騒ぎ! ちなみに、もし、私が3人いたら、 かなり喧(やかま)しい 又は、煩(わずら)わしい・・・ などと、林家木久扇(元木久蔵)師匠よりは ちょっとでもレベルの高いことを祈りながら。 笑点のホームページがあるのに、びっくり。 http://www.ntv.co.jp/sho-ten/ から入って、 笑点大百科→座布団十枚獲得一覧を見てください。 放送回数 1743回の所に注目。 あ、別に、笑点のホームページが お勧めブログではないんです。 よく、このブログにも登場するHeavnというページで 中国を中心にした、オモシロニュースがのってます。 http://chiquita.blog17.fc2.com/blog-entry-2934.html ↑ 外の屋台の隣に縁台で、昼寝をする子供。 ちょっとやそっとのバイクの音では、起きません。 慣れたものです。 昨日のブログの続きを書く前に、 どうしてもツッコミをしておかないと。 私、31歳。 しつこいけど、独身女性。 昨日、部屋を掃除していた。 来週から、プライベートで知り合いの人に 自宅で、日本語を教えることになったので、 その為に。 雑誌を整理しているとき、 どうしても捨てる前に・・・と つい、読んでしまう。 その90%が、オヤジ向け週刊誌。 そう、私はオヤジ向け週刊誌が大好き。 週間ポスト、現代、(新潮、文春、)大衆、アサヒ芸能、 ここら辺が主なところ。 そして、かなり古いアサヒ芸能に目を通していたときに、 グラビアのちょっと後ろのほう、 思いっきり、ヘアヌードが。 そのヘアヌードの女の人のキャッチコピー、 「熟女の新星」。 ふーん、熟女ねー、全く興味ないわー、と思いつつ、 その人のプロフィールに目を通す。 1975年5月生まれ。 あれ、1コ上じゃん・・・ってことは、今32歳。 え、じゅくじょー? と言いますと、私ももうすぐ熟女の仲間入り? しつこいですが、まだ嫁入り前でございます。 確かに、性格は多少腐っておりますが、 まだ、人間的にも肉体的にも熟してはいないと・・・。 ただ、年代物のワインのように、 よく寝かせてある(食べてすぐ寝る)ので、 熟成間近な予感。 |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/15 SLT-A65]
[10/11 NONAME]
[10/11 NONAME]
[10/11 NONAME]
[01/24 kansuke]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
なべぞう
性別:
女性
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
|