忍者ブログ
カンボジアでフリースクールをやってます。 スタッフと私の奮闘記です。
[1] [2] [3]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

私が住んでいたラオスの村は、
電気が通っていた。
まあ、よく停電にはなっていたが。

で、その村から、車で10分も行くと、
今度は電気が通っていない村もチラホラ。

そんな村の人たちも、
電気の便利さは分かっていて、
電気が通ったらいいな、とは思っているらしいが、
主要道路からだいぶ奥まった所に、集落があり、
電柱を立て、電線を引くのは、かなり困難。

そんなところに、ソーラーシステムの会社が、
プロモーションをかねて、
ある集落の、家1件1件(と言っても、あわせて10件程度)に
ソーラーシステムをつけた。



こんな感じ。



ソーラーシステムの後ろに見えるのが、
テレビのアンテナ。
テレビ好きな国民なんで。
一気に近代化。



これが、蓄電器。
1日で充電された電気で、
約2時間、テレビが見られるそう。

部屋の小さい電気だったら、
だいぶ持つようだけど、
ついテレビを見てしまうとのこと。

ちなみに、この集落の近くに、
電気が通って、子供が激減の村もあるけど、
ソーラーシステムだったら、
電気の量が決まってるんで。


私が住んでた村も、停電が多かったので、
庭で、ロウソクを灯しながら、
その下で、晩ご飯を食べたり、と
けっこう、不自由を楽しんでた。
ちょっとこじゃれた、オープンカフェのような。
(作りすぎ)

でも、ビールがあったら、どこでも楽しめるんだけど。

ラオス人のエンゲル係数ならぬ、
ビール係数を調べてみたいものだ。

 にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へ
PR
ですな。
ラオスの子ども達は、写真慣れしていないので、
レンズを向けると、
1、恥ずかしそうにする。
2、固まる。
3、隠れる。
4、固まる。
どれかに、なってしまいます。
それは、見事な四択。
ちなみに、三択の女王は、竹下景子。




というわけで、固まってました・・・。
このスレてなさが、たまりません。




以前に勤めていた会社では、
いいコミュニティー形成のための
住民会議の一環として、
子ども達にも、いろいろな意見を聞いていました。

ここでも、みんな英語やラオスの文化を
勉強したがっていました。

この村では、あまり仕事がなくて、
大人になると、みんな出稼ぎに出て行きます。
女の子は、近くにある国境の船着場から、
隣国タイへ・・・。

いろいろな病気になって、帰ってくる人も多いです。

前にも書いたと思いますが、
こんな村にも、やはり国境が近いので、
タイからいろいろな物が入ってきます。

そして、この村にも異変が。

タイから入ってきた、覚せい剤が高値で売れるので、
今まで、1日2$未満の稼ぎで、
木や竹を切ったり、野菜を作ったりしてたところに、
急に、お金が入ってきました。

元々、そんなに現金を信じていないのか、
急にいいバイクを買ったり、車を買ったりする人も。

ちょっと前まで、電気が通ってなくて、
電気が通った年には、
子どもが激減していた村なんですが。

子どもの笑顔は万国共通です。
まっすぐに育ってくれるように、
大人たちは何をすべきでしょうか。

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へ

 

ラオスの日本大使館に、
脱北者が逃げ込んだ模様で、
NHK衛星のトップニュースになっていた。

ただ、そのニュースのビエンチャンの映像が、
2004年って・・・。

そんなんで、ラオスの様子を知ってもらおうか、と。
田舎の村で、他に楽しみもほとんどないところだったので、
よく一緒に、飲んでいたメンバーや、同僚など。




宿舎での、晩ご飯の風景。
仕事で、本当に助けてもらったスタッフです。
電気、水道などのスペシャリスト。




娯楽がないところで、
私が社長におねだりをして、
買ってもらった卓球台で、結成した、
稲中卓球部のメンバーです。




気のいい兄貴と言うか、おじさんと言うか。
たまに、村人と一緒に飲んでました。
なんか、かわいいキャラ。




なんか、ここら辺がよく飲んでいたメンバー。
っていうか、飲んでばかりいない?

後ろのほうに、気持ち、風景が写っているので、
なんとなく、イメージしてください。


同じように、ラオスの韓国大使館にも、
男1名、女11名の脱北者の逃げ込みがあったようだし、
タイのいろいろな大使館にも、
駆け込みは多いそうです。

脱北者の合言葉は、

メコンの向こうには、幸せがある。

だそうです。
 

そんな幸せがある、東南アジアの情報も満載です。

 にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へ

 



↑ 一応、申し訳程度で・・・。
 ラオスでやっていた、
 コミュニティーセンターを作るというプロジェクトです。
 お見せできるようなものではないので、
 その一角のゲストハウス数棟。

最近、このブログを読んでくださっている方が
増えているようで、
本当にありがとうございます。

また、ベトナム株のメールマガジンでも、
ベトナム生活のコラムを書き始めたのですが、
つい、このブログと同じようなノリで書いては、
慌てて、書き直す始末。

初回は、ベトナムのヘルメット事情について、書いたのですが、

毛糸の帽子の上に、
ヘルメットをかぶっている人がけっこういる、

という記述で十分なのに、

上から、どんなドリフ桶が落ちてきても平気・・・。

なんて、書いて、
あ、このブログじゃなかった・・・と
急いで、変更。

そんな最近の生活です。


さて、ちょっと前に書いてた、ラオスの薬草サウナ話。
書いてた私も、何書いてたっけ?と一度確かめるほどなので、

http://cambodia.blog.shinobi.jp/Category/32/

前編は、こちらをご覧ください。

ものすごく簡単にまとめると、
私のお気に入りの、近所の薬草サウナ。
ホモの方でにぎわってると。

昔、大学時代の友達が、ホモで、
彼曰く、「10人に1人」は、
心の中に、ホモの要素が潜在している。
でも、なかなかそれに気付かなかったり、
カミングアウトしなかったりと、
実際、あまり表舞台には、出てこないとのこと。

ちなみに、私と、その友達は、
男の人の好みがよく似ている。
一緒に研究していたんだけど、
帰り道で、どちらかが、
「あの人、かっこよくない?」と言い出すと、
だいたいピタリ賞。

そんなのは、どうでもいいとして、
そんなこともあったり、
彼が、新宿2丁目に連れて行ってくれたこともあって、
私の中で、ホモの人は、
普通に市民権を得ている。

さて、話を戻そう。



↑ ラオス・ビエンチャンの有名な薬草サウナ、
 ソッパルアン。
 ビエンチャンの街中から、バイクで5~10分ぐらいの
 お寺の一角にあります。
 敷地は緑が多く、
 サウナに入って、熱くなったら、
 この庭で涼むのがベスト。
 自然の中にでも、入り込んだような気になります。

さて、今日書くのは、以前も書いたけど、
この有名サウナではなくて、
私が住んでいたところの近くにあった薬草サウナ。
たぶん、以前は、マッサージについて、書いたのかな?

そこのサウナも結構有名で、
地球の歩き方にも載るぐらい。
でも、本当に有名なのは、ある筋の間で。

もちろん、このブログを読んで下さっている方なら、
ある筋って、どの筋なんだべ?
と、思ってくださるだろうが、

その筋とは、ずばり

ホモのみなさん



忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/15 SLT-A65]
[10/11 NONAME]
[10/11 NONAME]
[10/11 NONAME]
[01/24 kansuke]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
なべぞう
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析