×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
その1の続きで。
友達のお葬式に行って、拝んで、
実家へ帰ってきたのが、1時ぐらい。
親に帰るって行ってなかったので、驚いていたが、
なんとなく帰ってきそうな気はしていたそうだ。
お正月は仕事で帰れなかったので、
夏休み以来の帰省。
ちょっとのんびりして、
終電1本前の新幹線で、東京に帰ることにした。
当時、横浜から自転車で15分ぐらいのところに住んでいて、
終電で帰ると、家に着くのが12時過ぎるという計算の元、
1本前のに乗ることにした。
雪降りの中、親に駅まで送ってもらって、
新幹線に乗り込む。
飲み物を買って、週刊誌も買って、
どこかいい席がないかな、と探していると、
高校時代の友達と3年ぶりに会う。
彼も、お葬式に来ていて、埼玉に帰るところだと言う。
彼も、一緒に、家にたまっていたメンバー。
隣に座った。
新幹線が出発してからも、
友達の思い出話をしては、懐かしく思っていた。
その友達は、かなり豪快なにーちゃんだったので、
奴は、天国へ行く前に、大雪を降らせたね、
今晩、地震でも起こすんじゃねー?
なんて、話していた。
そして、出発、40分後ぐらい。
話も続いているときに、
ガタン!!
という衝撃とともに、新幹線が止まる。
大雪だし、
木でも倒れて、引っかかったんだべ、と
お菓子を食べながら、話す二人。
それか、友達が私たちを帰らせたくないって、
呼びとめたのか?と(今でも、ちょっと思ってるけど)。
実は、雪で道が見えずに、
軽自動車が線路を走っていて、そこに新幹線が突っ込んだのだ。
シューという音とともに止まったまま、全く動かない新幹線。
1時間たっても、2時間たっても、全然動かない。
その頃になると、二人ともおなかが減って、
私のお母さんが持たせてくれた、
おにぎりとか、果物とかを二人で分ける。
晩御飯と言って、
おにぎりを4つ持たせてくれた家族に感謝。
それ以外にも、ふかし芋もあったり、
みかんも大量にあって、助かった。
その頃になると、車内で、
最終の新幹線が、仙台行きの電車に振り替えて、
仙台からの新幹線で客を乗せていったとの放送。
終電にしたほうがよかったか?と、二人で話す。
でも、話す人がいたので、
特に、不満もなく、事故なら仕方がない、と諦めて、
ゆっくり話していた。
今日は、ここで、夜明かしか?と思ったときに、
ゆっくり新幹線が発車。
すでに、そこで3時間ぐらいたっていた。
また長い?
次へ。
PR
コメント