忍者ブログ
カンボジアでフリースクールをやってます。 スタッフと私の奮闘記です。
[145] [144] [143] [142] [141] [140] [139] [138] [137] [136] [135]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



↑  ラオスの結婚式の時にするバーシー。
 結婚式だけではなく、旅立ちの時とか、子供が生まれた時とか
 人生の節目にその人に幸運が訪れるように行う儀式。
 手首に糸を巻きつけながら、
 その人が元気でいるようにとか、
 幸せになるようにとか、祈る。

さて、初めて、写真とタイトルにちょっとつながりが。

しばらく書き込みをサボってました。
カンボジアに行くつもりが航空券が取れずに、
ラオス休暇に変更。
久しぶりにラオスにいた時に一緒に働いていた人や
ラオス人の友達に会った。

ベトナムにいる時は、気を張っている時が多いけど、
ラオスにいると、それがいい感じで抜けていく。

今日はラオス人の友達に聞いた話より。
前にも何回か書いたが、ラオスで働いていた時、
私は村に住んでいた。

村は本当に田舎で、村人は、ゴムの木を育てたり、
壁代わりに使う竹を薄く削いで編んだりして、
生活をしている。
後は、家族の誰かが、町に出たり、
若い女の人だとタイに出稼ぎに行ったりして、お金を稼ぐ。
なので、以前に勤めていた会社が
その村に根を張るようになって、
村人達にも、仕事の機会が増えてきた。
植林会社なので、地元の人を多く採用して、
徐々に規模を広げて、雇用を広げていた。

仕事の機会も増え、定期的に給料をもらえるようになって、
少しずつ生活にゆとりが出てきたのが、約1年前。

しかし、そんな村だが、今やPRADOやVIGOなどの
でかい四駆の車に乗っている人がちらほら出てきているという。
ちらほらと言うのも微妙な表現だが、
いくら定期的に給料がもらえるとは言え、高くても100$前後。
どうして、そんな車が買えるのだろう。

答えは、別に私が前にいた会社とはまるで関係なし。
東南アジアでは、ヤーマーとかヤーバーなどと言われる
覚せい剤(ドラッグは私も詳しく分かりませんが)の売買で
ぼろもうけしている人がかなりいるらしい。

その村から1時間ぐらい行くと、
タイに渡れる船着場があり、そこでフェリーに乗って行って、
ヤーバーの売買をし、また村に帰って、売りさばき、
いろいろなルートでもうけているそうだ。

時代は変わるもので、ちょっと前に初めて電気が通った村なんかも
近くにあるのに、あっという間の文明開化。
いい意味じゃないけど。
そんなになる前に、
タイに出稼ぎに行っている人の中にも
売春婦になって、お金を稼いでいる人が多かったようだが。

もっとしっかりとした雇用の機会がないと、
だめなんだろうか。

ゴミ山の今後についても、もうちょっとしっかり考えてみよう。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/15 SLT-A65]
[10/11 NONAME]
[10/11 NONAME]
[10/11 NONAME]
[01/24 kansuke]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
なべぞう
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析