×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今回も、カンボジアの市場の様子を皆様に。
売り場がそのまんま、ドンキホーテのようです。
これで、あの歌が流れていれば、見間違うこと、間違いなし。

お次は、電気屋より。
炊飯ジャーがきれいな並びで。

だから、通路にはみ出てるって。
歩くとこ、かなり狭くなっているから。

最後に、このブログをご覧の男性の方の為に
セクシーショットを。

ごめんなさい。
たぶん、3歳ぐらいです・・・。
東南アジアの小さい子どもは、
パンツや半ズボンを履いていないことが多いです。
お漏らしをしても、大丈夫!
ムレない!
なので、上はシャツを着てても、
下は何も履いてないという不思議な出で立ちだったりします。
ちなみに、日本でおじさまが同じ格好をしたら、
たぶんすぐ捕まると思います。
さて、先週はホワイトデーだった。
私も、一応女史、いえ、そんな高等なものじゃ、女子。
バレンタインデーには、
会社の日本人マネージャーたちに、
チョコレートをあげた。
自分が女であることを思い出して、
ちょっとトキメイテ☆みた(ウソ)。
いや、バレンタインデーを含め、
3日ほど、高熱と吐き気に悩まされ、
本当に、トイレで寝たい・・・と思っていたあの時。
トイレのドアを出た、すぐ外の部屋の床に、
枕を置いて寝てたし。
結局、1週間遅れで渡して、今更・・・感の漂うチョコだった。
そして、ホワイトデーなんて、行事があることすら、
忘れるぐらい、忙しくて、パニクっていた金曜日。
ある日本人マネージャーに呼ばれて、行ってみたところ、
日本人スタッフみんなから、プレゼントということで、
中ぐらいの箱が。
ホワイトデーを忘れてないだけで、かなりいい人たち、
と、すでにそれで満足の私。
中身は何でも、それで十分と、
包み紙を開けると、ネスカフェの箱が。
私がコーヒー好きなのって、そんなに有名かしら?
(1日3~4杯飲んでは、気持ち悪くなったりしてるので)
とよく見ると、箱は使いまわしで、
セロテープでパッキングが。
その箱を開けると・・・
天下の・・・
鬼にかなぼう(金棒)、ブスにカネボウ(鐘紡)でおなじみ、
いいえ、どんな女性でも、
きれいに輝かせてくれる、
カネボウの化粧品セットだった。
本当に、うれしかった。
久々の国産化粧品で、
美容液、ファンデーション下地、ファンデーション、口紅のセットで、
こちらへの輸入品なので、高いはず・・・。
申し訳ないが、期待していなかったこともあり、
センスのよさ(私的)にびっくり。
喜びも一塩ですわ。
早速使ってみると、透明感が違う。
私の汚れた顔と心が、透き通っていく・・・。
限りなく透明に近い、グレー。
いえ、限りなく透明に近いブルー、もとい、肌色。
うれしくて、かなり厚塗り。
塗り壁みたいにならないようにだけ、気をつけないと。
(墓場鬼太郎が流行っているようなので)
チョコっとラブ(昔のプッチモニのヒット曲)
チョコっとデブにならないように、
近くのホテルのジムに行っています。

売り場がそのまんま、ドンキホーテのようです。
これで、あの歌が流れていれば、見間違うこと、間違いなし。
お次は、電気屋より。
炊飯ジャーがきれいな並びで。
だから、通路にはみ出てるって。
歩くとこ、かなり狭くなっているから。
最後に、このブログをご覧の男性の方の為に
セクシーショットを。
ごめんなさい。
たぶん、3歳ぐらいです・・・。
東南アジアの小さい子どもは、
パンツや半ズボンを履いていないことが多いです。
お漏らしをしても、大丈夫!
ムレない!
なので、上はシャツを着てても、
下は何も履いてないという不思議な出で立ちだったりします。
ちなみに、日本でおじさまが同じ格好をしたら、
たぶんすぐ捕まると思います。
さて、先週はホワイトデーだった。
私も、一応女史、いえ、そんな高等なものじゃ、女子。
バレンタインデーには、
会社の日本人マネージャーたちに、
チョコレートをあげた。
自分が女であることを思い出して、
ちょっとトキメイテ☆みた(ウソ)。
いや、バレンタインデーを含め、
3日ほど、高熱と吐き気に悩まされ、
本当に、トイレで寝たい・・・と思っていたあの時。
トイレのドアを出た、すぐ外の部屋の床に、
枕を置いて寝てたし。
結局、1週間遅れで渡して、今更・・・感の漂うチョコだった。
そして、ホワイトデーなんて、行事があることすら、
忘れるぐらい、忙しくて、パニクっていた金曜日。
ある日本人マネージャーに呼ばれて、行ってみたところ、
日本人スタッフみんなから、プレゼントということで、
中ぐらいの箱が。
ホワイトデーを忘れてないだけで、かなりいい人たち、
と、すでにそれで満足の私。
中身は何でも、それで十分と、
包み紙を開けると、ネスカフェの箱が。
私がコーヒー好きなのって、そんなに有名かしら?
(1日3~4杯飲んでは、気持ち悪くなったりしてるので)
とよく見ると、箱は使いまわしで、
セロテープでパッキングが。
その箱を開けると・・・
天下の・・・
鬼にかなぼう(金棒)、ブスにカネボウ(鐘紡)でおなじみ、
いいえ、どんな女性でも、
きれいに輝かせてくれる、
カネボウの化粧品セットだった。
本当に、うれしかった。
久々の国産化粧品で、
美容液、ファンデーション下地、ファンデーション、口紅のセットで、
こちらへの輸入品なので、高いはず・・・。
申し訳ないが、期待していなかったこともあり、
センスのよさ(私的)にびっくり。
喜びも一塩ですわ。
早速使ってみると、透明感が違う。
私の汚れた顔と心が、透き通っていく・・・。
限りなく透明に近い、グレー。
いえ、限りなく透明に近いブルー、もとい、肌色。
うれしくて、かなり厚塗り。
塗り壁みたいにならないようにだけ、気をつけないと。
(墓場鬼太郎が流行っているようなので)
チョコっとラブ(昔のプッチモニのヒット曲)
チョコっとデブにならないように、
近くのホテルのジムに行っています。

PR
コメント
1. 先生
副 ひときわ、一層
であります。一塩は、一握りの塩と言う意味。
2. 間違えた
なので、この文面からだと意味が真逆になると思われますはい。
ご指摘
パソコンに頼っていて、
漢字をどんどん忘れていってしまっています。
日本語教師失格ですね。
忙しいからと言い訳をして、
自分の勉強を怠けていました。
一塩で、
相撲の大阪場所を、思い浮かべてしまいます。
また、間違っていたら、
ご指摘、お願いします。
3. 一塩は
一塩
魚や野菜に軽く塩を振ること。また、そうしたもの。
「一塩の鮭」との例文が…。