忍者ブログ

カンボジアでボランティア

カンボジアでフリースクールをやってます。 スタッフと私の奮闘記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ドキドキしたこと。


↑ デパートも正月に備えて、ちょっと装いを変えています。
 この何日か、例年にない寒さで(ハノイで8,9度)
 小学校も休校になっている模様。
 北部では、雪も降っています。
 
 暖房のない教室で、勉強しているので、
 教えていないときは、
 セーター+薄手のジャンバー+厚手のジャンバー
 +マフラー+手袋+毛糸の帽子
 という、外にいるのと、全く変わらない格好。
 更に、バスタオルをひざ掛け代わりに使用。
 寝たら、死ぬ・・・と、寒さに負けずに、
 仕事に励んでおります。 

 学生もジャンバーを着て、授業を受けています。
 
さて、タイトルのドキドキしたこと。
干物女的に言いますと、
階段を全速力で上ったわけでもなく、
素敵な男性を見て、ときめいたわけでもない。


 
PR

コメント

1. 無題

山形育ちの藍さんも、もう、すっかり、寒がりになりましたね。大阪の、池田市に、八戸の、56歳の、奥さんが、いますが、寒い、寒いと、言ってます、もう、30年ほど、大阪にいるから、もう、寒いのが、だめ、と言ってます。ホーチミンだったら、よいのにね。すぐ、プノンペンに、帰れるのに。ベトナム政府は、やっぱり、ハノイが好きか?ホーチミン に、負けたくない気持ちもわかるが。中国にも近いし、20年もたったら、
東京みたいに、商業も、取ってしまうのかな?
まだまだ、若いので、寒さ、負けないで、元気に、やって、下さい。

2. トイレ

いま、ヨッシーと葵の、ブログ見たら、トイレが、もうすこしで、完成。しかし、大のほうは、無理ですよね?だんだん、よくなる。あとは、屋根ですね。しまいには、全部、囲って、部屋にして、エアコンいれたら、生徒の、入学希望者、で、1年まちになるかも。エアコン入れたら、一晩で、盗まれるかもね。あと、郵便物も、取りに行くと、よいそうですね。電話番号を、書いておくと、良いそうですね。なるほど。奥がふかい。

トイレ完成です。

明日はカンボジアの休日で休みなので、
あさって、白い壁の腰の高さぐらいのところに、
ぐるっと、ペンキや絵の具を使った子供たちの手形で
アクセントをつける予定です。
(これでも、1級建築士なんで、
ちょっとはデザインに関わりたいな、と)
終わったら、その写真もアップしたいな、と思っています。

屋根は、今は雨が降ると、うるさくて勉強ができなくなってしまうので、
この前、見積もりを取りました。
ちょっと高かったので、
今の屋根の上に、スポンジを敷き詰めて、
大きいビニールシートをかけることにしました。
まあ、少しずつ進化で。
貧乏くさいのが、たまにキズ。

3. わお!

風邪ひかないでくださいね!!
みんな頑張ってるんだなあ~
ワタシも頑張らないと!!!
いつも元気が出るブログ、ありがとうございます。^ー^

アドバイスむなしく

風邪を引いてしまった私ですが、
復活して、元気をもてあまし気味。
ちょっとあばれないと。
(ちなみに、坂本冬美のあばれ太鼓、
けっこう好きです。)

こちらこそ、南イタリアの風景に癒されています。
コメントを書く