忍者ブログ

カンボジアでボランティア

カンボジアでフリースクールをやってます。 スタッフと私の奮闘記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

カンボジアで日本人はモテるのか?


↑今どきの中学生。
Tシャツがよれてなかったら、もっとかっこいいんだけど、
よれてるほうがカンボジアっぽくて、しっくりくる。

いつも読みやすいように、1回ぽっきりの話が多かったけど、
週末だし、何回かに分けて、書けるような話でも書こうかと。

タイトルの内容は、男と女で、背景が変わってくるので、
今日はとりあえず男編から。
微妙な立場で書けないこともあるので、行間を読みとってください。

カンボジア人女性の国際結婚は、やはり現地の人から見たら、
かなりのあこがれである。
ましてや、結婚して、外国に渡れるとなったら、それはそれは。

カンボジア人女性の国際結婚で多いのが、
オーストラリア人、中国人、日本人、少ないが白人もいる。
最近は、韓流ブームだからというわけではないが、
東南アジアで韓国企業が伸びているということもあって、
韓国人と結婚する人も急増している。

でも、韓国人は暴力をすぐふるうと言う話が定説で、
いまいち評判が悪い。
まあ、それでもお金があるので、人気はあるけど。

次にオーストラリア人について。
前から、オーストラリアとは交流があって、
オーストラリアに留学したり嫁いだりしている人も多い。
多くは、その後オーストラリア国籍をとっている。

自分の知っている学生でも、2人、オーストラリア人と結婚して、
今は楽しそうにオーストラリアで暮らしている。
二人とも、10ぐらい上の旦那だけど、
あんまり気にしていないみたい。
その内の一人は、特に仲のいい学生で、
前々からカンボジアが好きじゃないとは言ってたけど、
あと何年かしたら、オーストラリア人になっちゃうなんて、
なんか不思議な気分。

あとは、白人と結婚した女の人たち。
この人たちの多くは、結婚して、
外国に行きたいとギラギラしていた人たちだ。
お酒も飲めるような、ちょっとおしゃれなレストランで、
ある程度の英語が話せる、ウェイトレス出身が多い。
リバーサイドの雰囲気のいい店で、
マジックにかかったように、恋に落ちて(るんだと信じたい)、
二人は知り合い、外国に渡って、結婚する。
ものすごいサクセスストーリー。
でも、これは本当に少数。

じゃ、日本人との結婚はどうか。
長いので、一度切って、また続けます。
PR

コメント

コメントを書く