忍者ブログ

カンボジアでボランティア

カンボジアでフリースクールをやってます。 スタッフと私の奮闘記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あさってからカンボジアに。


今週の木曜から来週の火曜まで連休の我が社。

そんな中、水曜からカンボジアに行く予定の私。

飛行機のチケットも取ってあって、すでに水曜の振り替え授業も明日する手はず。

ただ一つ足りてないもの・・・。
まだ、上司に聞いてないんです。

だって、先週、日本に一時帰国してて、連絡が取れないんですもの。

明日、聞きます。

と言っても、事後了承のようなもの。

平日に行かないと、意味がないんで。

カンボジアスタッフから聞いたところ、
この前来てくれたボランティアの二人のおかげで、
子供たちは日本語への興味が出てきて、
今の英語クラス(1週間に1回だけ日本語を勉強)から、
週に2回日本語を勉強したいという要望が出てきているそう。
やっぱりボランティアの力は大切です。

いつも行くたびに、教師の教え方がどうとか、
今あるお金の振り分けに時間をとられて、
一番大切な、子供の顔を見るのがおろそかになりがち。
今回は私も中に入って、一緒に楽しんでくるつもりです。

今回は徒然なるままに書いてみようかと。
このブログを読んだ人から、
私がいい人なのか、それとも何かたくらんでいるのか、分からないとか、
カンボジアが好きなのかどうか、掴めないなどの
質問がたまにあります。

それはたぶん、普段の腹黒い私を見すぎです。
自分で答えるのは微妙ですが、純粋ないい人とはたぶん違います。
世界のみんなに愛を、という愛に満ち溢れた人間でもありません。

自分がやりたいことをしているだけで、
最近じゃ、やってあげてるなんて、気持ちもすっかりなくなりました。
こっちが楽しませてもらってるくらいで。
それと、カンボジアはわるい部分も含めて、丸ごと見た結果、好きですよ。
やっぱり黒い部分も見ておかないと、現地の人との距離は縮まらないので、
そんなものも含めて、いろんな人に知ってもらいたいなと思って、
このブログも書いています。
ただ、たぶん黒い部分が多すぎるんでしょう。
カンボジア好きか、疑問を持つ人の気持ちもかなり分かります。
なんか現地の人が、このブログを見たときの言い訳みたいになってるけど。

また、写真を撮ってきたら、UPします。


PR

コメント

1. 無題

カンボジアへ行くって、カンボジアにいるんじゃないんですか?プノンペンで学校してるんですよね?すみません。藍さんがどこに居るのか謎です。

2. 今は

働いているのは、ベトナムの日本企業です。
プノンペンでは、稼ぎが微妙なところで、
とても学校をまわせそうにないので。
謎の多い女で、失礼。

3. Re:今は

ベトナム出稼ぎ日本人ですね

4. 出稼ぎ。

おととい、ラオスに出稼ぎに行っている、ベトナム人と遊びました。
奴曰く、ベトナム人はお金に汚く、嘘つきできらいとのこと。
あんたも十分に仲間だって。

5. Re:出稼ぎ

じゃ、日本人はニコニコしてて、腹の中で何考えているかわかんない。ってとこでしょうか。

6. 日本人

その傾向はあるかと。
というか、顔に出ないし、はっきり言わないし、
なかなか腹の中は読めないですね。
私みたいに、腹の中が真っ黒だと、すぐ読めるんですが。
日焼けを飛び越えて、心の中まで黒い私ですが、
たまにいいことをすると、黒い中の白い部分が異常に輝き、いい人と勘違いされ、ちょっとお得です。
例えるなら、太陽の黒点の真逆。
輝いている中の黒い点は、目立ちますから。
私の腹の中に黒点があっても、全く分かりません。
コメントを書く