カンボジアでフリースクールをやってます。
スタッフと私の奮闘記です。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あさっては、
センター初の遠足の予定です! 大きいバスを2台借りて、 150人参加の、動物園行きです。 (ん、計算が合わない? 子供なので、座席には、つめて座ってもらって) スタッフの一人が行けなくなってしまって、 他のスタッフもいっぱいいっぱいみたいですが。 いろいろ心配もありますが、 ドキドキワクワクのほうが、強いです。 ご飯は、サンドイッチを準備する予定です。 今回の遠足は、 支援者の方からいただいたご支援で 実現することができるようになりました。 ずっと、行きたい行きたいと 3年越しの思いがようやく叶います。 楽しいものになるように、 スタッフ一同、気を配って、頑張ります。 (相変わらず、子供以上に 楽しみにしているスタッフです。) PR
まずは、予定していた遠足ですが、
21日に、150人ほどで、動物園に行くことになりました。 先日、この動物園に行ったことがある、ボランティアの方に、 写真を見せてもらいました。 カモシカが写っていました。 どうも、動物達は、お客さんたちからもらうエサで 生き延びている模様です。 支援者の方々からいただいたご支援のお金で、 だいぶ前にパソコンを買いました。 授業の合間に、それで勉強をしていたのですが、 もっと勉強したいという声が多かったので、 そのパソコンに、 かなり古いノートパソコンを修理して、追加して、 11月から、毎日授業を始めました。 朝と夕方のクラスがありますが、 パソコンの台数上、人数はそれほど多くありません。 センターの子供たちの様子をまとめた、 愛のセンター便りを不定期でお送りしています。 ご覧になりたい方は、 aicom83@hotmail.com まで、ご連絡ください。 ご支援をいただいた方、ボランティアに来た方 センターを応援していただいている方には、 お送りするようにしていますが、 お一人ずつ、お送りしていますので、 多少、時間がかかるかもしれません。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ カンボジアの一部の繊維工場にも、 不景気の波が訪れていて、 工場を辞めさせられ、 田舎に帰る女の人が増えているそうです。 田舎に帰っても、仕事があるかというと、 農村などでは、かなり厳しいようで。 何か、農村でもできる仕事があったらいいんですけど、 そこが考えどころなんでしょう。 私が弟と呼んでいる、カンボジア人がいて、 彼は、自分の田舎の農村 (藤原紀香が作った、紀香学校の近く)に、 自分のコンピューターの学校を作りました。 経営は赤字で、 平日は、そこで一人で先生をして、 週末は、プノンペンにアルバイトに来ています。 農村は、都会以上に、 仕事もなければ、給料も安いです。 ごみ山で働く人も、多くは農村出身。 農村で、家族が病気になって、 畑を売って、家もなくなり、プノンペンに出てきたものの、 仕事が見つからず、ごみ山でごみを拾い、売る。 それでも、農村での稼ぎよりはいい。 しかし、ごみ山で働くのは、健康に悪影響があるのは、 ごみ山の至るところで、あがる変なガスの煙を見たら、 すぐに分かります。 さて、私たちに何ができるでしょう。 今日は、まじめ編なので、 また、普通の書き込みもします。
昨日に引き続き、今日は女の子の写真で。
このかわいさ、やばいです。 授業中の様子で、 英語の教科書を二人で見ている様子です。 ちょっと机が高いので、 机の下で、一緒に見ています。 この二人は本当に仲良しで、 よく一緒に遊んでいます。 これは、近くのごみ山で活動をしているNPOのお兄さんたちが クッキーを持ってきてくれたときの様子です。 おいしいので、家族に食べさせる、と みんなあまり食べずに、家にもって帰ってしまいました。 この笑顔、いいですよね。 ピアニカを吹いているところですが、 吹くための黒いパーツを入れるのを忘れて、 必死で吹いてしまっているところです。 これもかわいかったので、 教える前に、写真を撮ってしまいました。 ピアニカの授業は、みんな好きです。 こんな感じで、ちょこちょこと みんなの写真を載せていきます。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 円高すごいですね。 週明けには、少し戻るみたいですが。 この時期をうまく見極めて、換金しないと。 それによって、 遠足に持っていく昼ごはんの内容が かわってしまう可能性大なので。 この世界不況で、一番被害を被るのは、 発展途上国だそうです。 昨日の晩、雑誌でネパールの売春カーストの話を読みました。 町の中でも、あそこの家は代々売春カーストの家だから、 10歳を超えたぐらいから、 近所のおじさんたちが、買いに来るそうですが、 それこそ、渡されるお金は、 鉛筆が2,3本買えるぐらいの値段だそうで。 この話は、また、ゆっくりと書こうかと思います。 今は、だいぶ少なくなってきているようですが、 インドに流れていく人たちも多いので。
最近、センターの写真を載せていなかったので、
あまり様子が伝わらなかったかもしれません。 愛のセンター便りをお送りしている方は、 だいたいお分かりだと思いますが。 センター便りをご覧になりたい方は、 aicom83@hotmail.com まで、メールをお願いします。 今回は、男の子の写真で。 こんなに小さい子から勉強しています。 先生は、かなり大変みたいですが。 たまにみんなのおもちゃ代わりになっていたりします。 元々が困ったような顔をしているので、 たまに心配になったりするんですが、 友達と遊んでいるときは、 本当に楽しそうに笑います。 目がなくなっちゃいそうな感じになります。 このクラスは、他のクラスと比べると、 人数は割と少ないのですが、 パワーはかなりのもの。 特に、この二人ともう一人の男の子は元気。 3人で、ピアニカを演奏すると、 全員がすごい速さで吹き続けます。 見てるとかなりおもしろいです。 前に少し書いていた、遠足の予定ですが、 海は、ちょっと遠いのと、 先生の数からして、みんなを見るのが難しいので、却下。 山と動物園で、どちらかにするかの話し合いで、 動物園が優勢です。 ワゴン車を借りるつもりでいましたが、 トラックの後ろに、乗れるだけ乗せるなんて、 意見も出てて、不安にさせられたりもしますが、 スタッフ達で話し合って、 少しでも経費を削減しようと計画中です。 初めての試みで、みんな試行錯誤していますが、 スタッフ達も勉強になると思うので、 できるとこまで、おまかせで。 と言っても、私もあまりできないので。 12月の予定なので、 来られる方は是非、一緒に。 |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/15 SLT-A65]
[10/11 NONAME]
[10/11 NONAME]
[10/11 NONAME]
[01/24 kansuke]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
なべぞう
性別:
女性
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
|