カンボジアでフリースクールをやってます。
スタッフと私の奮闘記です。
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 ↑ 一緒に働いていたスタッフと。 珍しく私もラオスの伝統服のシンという 巻きスカートを履いています。 というわけで、前回のインドに引き続き、 各国医療事情ラオス編。 と言っても、ラオスで病気になって、 医者に行ったことがないので、コメントは書きづらいんだけど。 とりあえず、薬はタイ製の薬が入ってきているので、 結構充実している。 まあ、これに関しては、また次の機会にでも。 まあ、病気では行ったことがなくても、 病院にいったことはある。 一部で知られている、私の趣味、献血マニア。 今のところ、献血回数33回を誇っている。 行ったのは、世界遺産の町、ルアンパバーンの赤十字に 併設されている診療所。 1ヶ月ぐらい、滞在しているときに、そこの赤十字のサウナと マッサージにほぼ、毎日行っていて、 そこのおばちゃんと話しているときに、 私が献血好きという話が出た。 おばちゃん曰く、併設の病院で、献血してくれる人を 募集しているから、話をしてくれると。 そして、マッサージが終わると、その足で、併設の診療所へ。 ラオス第2の町の1、2の大きさの医療施設のはずなのに、 その大きさは本当に診療所。 6畳位の待合室と、4畳半位の診察室。 診察室には、ベッドが一つと医者の机のみ。 私が行ったら、医者と看護婦が出てきて、ちょっとアタフタ。 一応、壁には、献血してくれ、のポスターも。 ある程度、献血慣れしているので(本当ヤな患者)、 最初に注射針が新しいかをチェックして、 いつもはこっちの手で血を採っていて、 血管が逃げやすいので、注意してほしいと話す。 最初に、ラオス語と英語の健康チェック書を書かされ、 それを医者が見て、まあ大丈夫だと。 日本だと、最初に成分をチェックして、 OKが出たら、血を採るけど、そこはラオス。 いきなり、血を採ろうとしてた。 とりあえず、消毒薬にかぶれないかのチェックだけをして、 いざ、採血。 看護婦さん、かなり緊張気味で、見事に血管をはずしてしまい、 左手から右手に採血する手を交換。 でも、これは日本でもよくあることなので、気を取り直して。 今度は成功。 400ml採ってもらい、しばらくそこで寝てるように言われる。 その後、看護婦さんと世間話をしていたら、 献血に来る人なんて、今までほとんどいなかったし、 たぶん外国人は初めてだと。 お茶をご馳走になって、 ラオス赤十字のXLサイズのTシャツをもらって、終了。 えらく感謝されて、診療所を後にする。 それから、自分の学生のうちに遊びに行ったんだが、 ヤツの義理のお兄さんが、医者。 自称、ルアンパバーンでは5番目に有名な医者。 しかも、医者の養成学校の先生。 そのお兄さんに、今献血に行ってきた、という話をした。 すると、お兄さん、激怒。 献血なんて、するな!と。 いや、私、いいことしたと思うんですけど・・・。 兄さんが言うには、 献血を30回すると、死んじゃうらしい。 いえいえ、間をあけてますが、 私、献血回数33回ですぜ、もう死んでるって。 でも、兄さんの名誉のために言わせてもらうと、 私の学生と私二人で、何か悪い食べ物にあたっちゃったとき、 お尻に注射してもらって、しばらくして元気になったので、 まあ、合格ということで。 ラオス編は他にもあるので、また後日。 PR
無題
途上国では医療器具は非常に貴重なもので、先進国のように注射器すらも放棄するようなことはしません。アルコール消毒、または煮沸。でも忙しかったらそれすらおろそかになるかも?献血なんて日にゃ消毒する暇ないでしょ。そんな国で30回も注射器打ったらそりゃ確立の問題で死にますよ。
これってラオスの医者が医療知識ないってことが言いたいのですか?たまにここを拝見しますが、なんだか思い込みと間違った解釈が多いです。気に障ったらすいません。削除して結構です。 |
カレンダー
リンク
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[11/15 SLT-A65]
[10/11 NONAME]
[10/11 NONAME]
[10/11 NONAME]
[01/24 kansuke]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
なべぞう
性別:
女性
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
|