忍者ブログ
カンボジアでフリースクールをやってます。 スタッフと私の奮闘記です。
[113] [112] [111] [110] [109] [108] [107] [106] [105] [104] [102]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



↑ ラオス警察学校の友達。
 前に飲みに行ったときのデジカメ写真を印刷したら、
 穴が開くぐらい見ていました。

この前の中越地震のニュースは、
こちらベトナムでも、というか、私の勤めている工場では
日系企業ということもあり、けっこう知られてます。

古い話で、申し訳ないんだけど、
昔、阪神大震災のボランティアをしたことがある。
と言っても、すぐに思い浮かべるような、
炊き出しとか、壊れたうちの後片付けではなく、
住宅地図を片手に、1件1件うちを回って、
全壊、半壊などをチェックして、
被害状況を地図にプロットし、
それをデータ化すること。
その中で、私が主にしたのは、歩き回っての被害状況調査。

京都の大学の人とペアを組んで、
朝から歩き回って、ひたすらうちを1件1件チェック。
全壊は分かりやすいが、半壊や1/4壊になると、
判断がちょっと難しく、壁のヒビや柱の割れなどで判断。
特に基礎に近い部分に損傷が多いと、
被害は大きいと判断できる。

朝から夕方まで、歩き続けては、一日に1つの町を調べて、
次の日には、また次の町。
そして、それを1週間継続。

全壊は黒とか半壊は赤とか、色分けして、プロットしていくので、
1週間もすると、調べた範囲を広がって、
地図を見ると、すぐに、被害の大きい場所が分かるようになった。
結局、その後は京都の大学の人たちが、
データ化するということで、私の仕事は終了。

それから、8年が経って、海外に出る前に
絶対もう1回行きたいなと思って、
行ってみたが、私が全壊とチェックしたところが、
駐車場になってて、しかも、1箇所じゃなく、けっこういっぱい。
ちょっと寂しくなったが、
ボランティアをしていたときに、ご飯を食べた食堂で
もう1回ご飯を食べて、いろいろ思い出しながら、帰って行った。

中越地震の災害ボランティアで、
喜ばれている人と、問題になっている人がいるそうだ。
喜ばれている人は炊き出しや
お年寄りの家の後片付けをしている人。
問題になっているのは、
とりあえず、来てはみたものの、
住むところの手配ができなかったり、
他のボランティアの人が世話をしてもらわないと、
何もできなかったりする人。

何でも、自分で探していけて、
やれることとやれる範囲を知ってることが重要なんでしょうか。
自分自身、ボランティアの経験は少ないので、
いろいろ考えなきゃいけないな、と思う。
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[11/15 SLT-A65]
[10/11 NONAME]
[10/11 NONAME]
[10/11 NONAME]
[01/24 kansuke]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
なべぞう
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析