×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑カンボジアで初めて出来たデパートで、
確か4,5年前に出来たような。
去年はここから飛び降り自殺をした人も出たそうです。
只今、カンボジアの学校のほうに、
ボランティアの方が来てくれています。
先週は大学生の二人が、
今週はそのうちの一人が引き続き
授業の手伝いをしたりや子供たちと遊んだりしてくれています。
4月にボランティアの方が2人が初めて来てくれた時は、
まだ、子供たちもおっかなびっくりだったようですが、
さすが、子供。
すぐ慣れて、そしてかなり楽しかったらしく、
2人が帰った後に、
急に日本語を勉強したいという意見がどんどん出てきたぐらいで、
子供たちもすっかり日本人好きになったようです。
そして、ちょっと期間があいて、
今回のボランティアの方の登場だったので、
かなり待ち焦がれていた模様。
スタッフから話を聞くと、楽しそうにしているということで、
私もうれしく思いました。
皆さん、暑い中、来ていただいて、本当にありがとうございます。
小さいことかもしれませんが、
カンボジアと日本がちょっと近づいた気がします。
PR
コメント
2. 感謝
その人たちがその国の代表、ということになります。
(そのつもりでなくてもそう意識せざるを得ない、
周りの目がありますよね・・・)
「日本」という国を背負って生活する、ということです。
(実際ワタシはそうです・・・)
だから既にその地で日本と日本人を好意的に見て
くれているということは、今までその地で生活して
いたのかもしれない日本人の方に感謝し、裏切らない
ように生活しなくては・・と思ったりします。