忍者ブログ

カンボジアでボランティア

カンボジアでフリースクールをやってます。 スタッフと私の奮闘記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ボランティアの方への感謝。


↑ よく出てくる警察学校の卓球友達。
 ボートレースの警備に借り出されて、
 また、学校に戻っていく別れの日の朝の一コマ。

今まで、フリースクールにボランティアに来てくれた人は、7人。
実は、今までボランティアに来てくれた人と会ったことはなかった。
メールのやりとりと、スタッフからの報告だけで。
ただ、いつも思うのは、
メールのやりとりから、みんなしっかりした人だという事。
というのも、私は来たメールに対して、けっこう長いメールを返す。
そのメールに、みんなしっかりとしたメールを返してくれる。
そのメールを見ると、なんとなく人柄が見えてくる。

そして、あとはスタッフからの報告で。
こんな人でしたとか、こんなことを教えてくれましたとか、
自分はこれが勉強になりましたとか、
子供たちが喜んでましたとか。

最初にボランティアに来てくれた人は、約1年前。
最初のボランティアの人が来てくれたときなんて、
子供たちはかなりおっかなびっくりだったみたいだけど、
何日か一緒にいて、
日本人って、こんな感じか、とちょっと慣れたみたいで。

次のボランティアの人たちが来たときは、
その慣れるまでの時間が短くなってきて、
ボランティアというより、兄貴に近くなったみたいで。

そして、徐々に慣れてきて、
今回ボランティアの人が来てくれたときには、
かなりウェルカム体制が整っていたとのこと(ボランティアの人談)。

ボランティアの人たちのおかげで、
子供たちも学校も成長しています。
本当に感謝しています。
暑い中、汗をかいて、いろいろしてくれたという話を聞くと、
頭が上がりません。
必ず、また遊びに来てください。
お待ちしています。

PR

コメント

コメントを書く