×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑一応、ベトナム在住なので、見ておかないと。
というわけで、日本-UAE戦を見てきました。
野球の試合慣れはしているんですが、
サッカーは地元のモンテディオ山形の試合ぐらいしか
見たことがなくって。
スタンドはガラガラで、それでも日本チームのサポーターがほとんどで、
UAEの応援団は20人ほど、後は暇そうなベトナム人。
UAEの応援団は、マイクとテープフル活用でも、
見てて痛々しい感じ。
時々、アラーとか、ムハンマドかハンムラビとか、聞こえてきてた。
他の人も、微妙にUAEの応援が気になる感じ。
それはいいとして、前の日に、ホテルの従業員と
ベトナム-カタール戦で盛り上がったノリのまま、観戦。
昔は、ちょっと女子サッカーをかじった私。
いや、かじってまでもいない、ちょっと前歯が触れたぐらい。
まあ、それもいいとして、普通に楽しんできました。
そんなに詳しくないので、コメントするのは心が痛むけど、
審判がテキトーで、思ったより、UAEは動きが速かった。
サッカー選手って、足速いんだなと、つくづく。
前半に3点入ったので、後半はビールを飲みながら、
ゆっくり観戦。
おもしろかった。
ちなみに今日はベトナム戦ですが、
ベトナムが勝ったら、選手に3億ドン(230万円)が渡されるそう。
今日、ダフ屋に聞いたら、8万ドン(600円)のチケットが
30万ドン(2300円ぐらい)になっていた。
ちなみに明日になったら、もうちょっとあがるそう。
ネットで見たんだけど、イチローの年棒、ドンで換算。
イチロー5年総額 1兆4348億ドン らしい。
PR
コメント
1. あのね
実は
インドに住んでいたとき、
近くにイスラム教の人たちが集まっているモスクか集会所があって、
毎朝、アラー、アラーという声で目覚めてました。
一発で目覚める、モーニングコール、強烈でした。
まさか、遙か遠くのベトナムで、再び聞けるとは。
私が住んでいたインドの町は、
ヒンズー教、キリスト教の次に、
イスラム教が多いはずなんですが、
ほとんどなじみのないまま、終わってしまいました。