×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
↑これはあひるの血で作ったゼリー。
これとハーブなんかを混ぜてたべます。
けっこう美味だが、慣れるまではけっこうつらい食べ物かも・・・。
http://cambodia.blog.shinobi.jp/Category/18/
↑今回は前回の続きです。
だいぶあいちゃいました。すみません。
飽きっぽいので、ちょっと書くと、
すぐに違うことが書きたくなってしまいます。
前回、新しい薬をもらったけど、結局飲む気もしないで寝た。
次の日、少し、顔のブツブツも消えてきた。
全部じゃないので、逆に髪がかからないように、
偽やわらちゃんスタイルで。
あいかわらず、喉が痛く、鼻水もエンドレス。
咳も止まらないけど、授業だけは休みたくないので、
とりあえず、なるべく自分の発話は最低限にして、
あとは、ひたすら学生に話させる。
この日も喉が痛くて、ご飯食べられず。
飲むヨーグルトの昼ごはん。
前の日に、医者に喉が痛くて、ご飯が食べられないんだけど、
何を食べたらいい?と聞いた返事。
ご飯とカレーだと、喉に詰まって、痛いので、
ご飯とナンがいいだろう。
って、喉が痛いときに、なぜにカレー喰う?
せめてもの救いは、肉は喉に詰まるので、
ベジタブルカレーにしろと。
さすが、インド。
(インドの話をするときは、必ず、
さすが、インド。又は、恐るべし、インド。という言葉が出てくる。)
最初の風邪のひき始めから、このときすでに約10日。
その間、ほとんど、ヨーグルト、バナナ、りんごしか食べていなかった。
いかに、私が体にためこんでいた、脂肪たちが活躍してくれたか・・・。
2回ぐらい、同居人のお姉さまが、
味噌汁と野菜スープを作ってくれて、
それが、果物と乳製品以外の栄養素全て。
よく生きてたな、私・・・。
かなり日本に帰ることも、頭にちらついていたのも事実だけど。
あれ、医者について、書かないまま、また続きます。
PR
コメント