×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近のことなど、徒然と。

授業風景です。
男の学生が多い、夕方クラス。
日替わりで、日本語と英語を勉強しています。

教室に、掲示板を作って、
子供達みんなの写真と、
それぞれのプロフィールや将来の夢なんかを書いて、
貼っています。
これは、その写真撮影の様子。
周りから、笑ってとか、いい顔とか言われて、
つい、そっちを見てしまっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長々と書いた書き込みが2回に渡って、固まってぐったり。
あー、せつない。
もう一回書くけど、たぶんやる気なしの文に・・・。
おもしろ話もオチも特になし。
最近読んだ本より、
最近、「あなたはそのままでいいんだよ」
と書かれた本が売れたり、
そんなニュアンスの文を読んで癒されている人がいるが、
今まで、そのままの自分でいたばかりに、
今悲しんでいる自分がいる。
何か変わらないといけない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日書いた、咳が続く人たち。
私の身近だけかな、と思っていたら、
けっこう他にもいる。
毎週土曜日だけ、
ハノイに、日本語の教え方の勉強をしに行っているのだが、
その先生も、一緒に勉強しているベトナム人の先生も
ゲショゲショと辛そうな咳を。
ちなみに、私はそれに加えて、風邪をひいてしまい、
今朝は、ハウンド・ドッグのような声に。
(またもや、ターゲットは30代)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここ何ヶ月か、相撲がおもしろくて、
取り組みがあるときは、
なるべく家でテレビを見ているようにしているのだが、
今日は、朝青龍と白鵬の取り組みが面白かった。
どっかの動画を見てもらえれば分かるんだけど、
白鵬が下にぺったり手をついた後に、
朝青龍が上からダメ押しで押して、
白鵬が激しくにらんで、あわや・・・の雰囲気。
なんてったって、解説が、
「土俵の上じゃなきゃ、始まってるね。」ですから。
琴欧洲が、ブルガリア語で喜びの言葉を言ったのも、
すごくよかった。
私の田舎、山形は、親方の琴の若の地元なんだが、
この琴の若の実家は、スーパー。
琴の若が現役のときは、
琴の若が勝つと、花火が上がって、
割引になっていたのだが、
琴欧洲が決まった昨日は、花火がバンバン上がって、
このスーパーで、卵50円セール。
今日も、朝早くから花火がバンバン上がって、
15%引きセール。
私の母も、朝早くから出かけていったそうだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の後任はほぼ確定なのだが、
いつ赴任するかとか、引継ぎはどうか、などは
決まっていない。
一応6月中旬から、遅くても月末には
引継ぎをして、出国したい。
人事部長が気を使ってくれて、
あまり帰国が遅くなっても悪いから、
もうちょっと大丈夫?と、よく言ってくれる。
ええ、まあ・・・とこたえる私に、
たぶん、私が婚期を逃すのが心配なのか、
申し訳ない・・・を繰り返す部長。
私の本心。
1、カンボジアに早く行って、子供たちに会いたい。
2、楽天の応援に帰りたい。
早く帰らないと、シーズンが終わってしまう・・・。
そんな私。
授業風景です。
男の学生が多い、夕方クラス。
日替わりで、日本語と英語を勉強しています。
教室に、掲示板を作って、
子供達みんなの写真と、
それぞれのプロフィールや将来の夢なんかを書いて、
貼っています。
これは、その写真撮影の様子。
周りから、笑ってとか、いい顔とか言われて、
つい、そっちを見てしまっています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長々と書いた書き込みが2回に渡って、固まってぐったり。
あー、せつない。
もう一回書くけど、たぶんやる気なしの文に・・・。
おもしろ話もオチも特になし。
最近読んだ本より、
最近、「あなたはそのままでいいんだよ」
と書かれた本が売れたり、
そんなニュアンスの文を読んで癒されている人がいるが、
今まで、そのままの自分でいたばかりに、
今悲しんでいる自分がいる。
何か変わらないといけない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日書いた、咳が続く人たち。
私の身近だけかな、と思っていたら、
けっこう他にもいる。
毎週土曜日だけ、
ハノイに、日本語の教え方の勉強をしに行っているのだが、
その先生も、一緒に勉強しているベトナム人の先生も
ゲショゲショと辛そうな咳を。
ちなみに、私はそれに加えて、風邪をひいてしまい、
今朝は、ハウンド・ドッグのような声に。
(またもや、ターゲットは30代)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ここ何ヶ月か、相撲がおもしろくて、
取り組みがあるときは、
なるべく家でテレビを見ているようにしているのだが、
今日は、朝青龍と白鵬の取り組みが面白かった。
どっかの動画を見てもらえれば分かるんだけど、
白鵬が下にぺったり手をついた後に、
朝青龍が上からダメ押しで押して、
白鵬が激しくにらんで、あわや・・・の雰囲気。
なんてったって、解説が、
「土俵の上じゃなきゃ、始まってるね。」ですから。
琴欧洲が、ブルガリア語で喜びの言葉を言ったのも、
すごくよかった。
私の田舎、山形は、親方の琴の若の地元なんだが、
この琴の若の実家は、スーパー。
琴の若が現役のときは、
琴の若が勝つと、花火が上がって、
割引になっていたのだが、
琴欧洲が決まった昨日は、花火がバンバン上がって、
このスーパーで、卵50円セール。
今日も、朝早くから花火がバンバン上がって、
15%引きセール。
私の母も、朝早くから出かけていったそうだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
私の後任はほぼ確定なのだが、
いつ赴任するかとか、引継ぎはどうか、などは
決まっていない。
一応6月中旬から、遅くても月末には
引継ぎをして、出国したい。
人事部長が気を使ってくれて、
あまり帰国が遅くなっても悪いから、
もうちょっと大丈夫?と、よく言ってくれる。
ええ、まあ・・・とこたえる私に、
たぶん、私が婚期を逃すのが心配なのか、
申し訳ない・・・を繰り返す部長。
私の本心。
1、カンボジアに早く行って、子供たちに会いたい。
2、楽天の応援に帰りたい。
早く帰らないと、シーズンが終わってしまう・・・。
そんな私。

PR
コメント