忍者ブログ

カンボジアでボランティア

カンボジアでフリースクールをやってます。 スタッフと私の奮闘記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

親戚のおっちゃん

私の親戚のおっちゃんに、
日本語教師がいる。

日本語教師歴は、3年ちょいで、
私より、ちょい短いのだが、
このおっちゃん、なかなかのもので。

元々は、動物園の園長。
定年後に、タイに象の飼育のし方を教えに行って、
その時に、日本語を趣味で教えていたらしい。

その後、いつの間にか、日本語教師の学校に通って、
資格を取っていた。

そして、もう一度、タイに行って、
日本語を教えていた。

そこで1年。
その後、日本に戻って、のんびりすると思いきや、
今度は、バングラディッシュへ。
いきなりファンキーな国!

実は、私も、昔、バングラに就職が決まっていたのに、
勤めるはずの学校(日本人が経営)が
バングラ人に乗っ取られたらしく、
話がなくなってしまった。
まさか、その時に買った、
旅行人のバングラのガイドブックや、
ベンガル語入門(ちょっと勉強した)が役に立つとは・・・。

そして、バングラに1年いた後に、
今度はインド・ムンバイへ。
現在、在住。

ちなみに、ムンバイは、
デリーに続く、インド第2の都市。
私がいたチェンナイは、第3の都市。

それはそれは、第2の人生を謳歌している。
私のあこがれだったりもする。

そして、このおっちゃんの海外生活を
彼以上に、喜んでいるのが、
おっちゃんの奥さんだったりする。
気楽な、お一人様生活を満喫。

次は、どこの国かしら、なんて、
本当に、おっちゃん以上に、楽しみにしている。

亭主元気で、留守がいい。
とは、まさに、このこと。

別に、オチもなく。

そんなバングラ情報も見られます。

 にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へ

 

PR

コメント

コメントを書く