忍者ブログ

カンボジアでボランティア

カンボジアでフリースクールをやってます。 スタッフと私の奮闘記です。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

朝は とくダネより やじうまワイドか?
昨日、家の前で大きい交通事故があった。
普通乗用車と、コンテナを積んだ大型トラックの衝突。

なんだろう・・・、
乗用車の横に、トラックが突っ込んでいるんだけど、
交通分離帯のような柵があるのに、
なんでこんな感じでぶつかったのか、
タクシーの運転手に、何度も説明してもらったが、
どういう流れでぶつかったのか、は分かったけど、
なんで、側面に突っ込んだのか、は最後まで分からずじまい。

私が帰るほんの2,3分前の事故だったらしい。
本当に黒山の人だかりだった。

いやー、帰りがけに入ったトイレの水が
なかなか流れずに、あたふたしてて、正解。
あの時、トイレの水が、勢いよく流れてたら、
私が巻き込まれてたかもしれない。

すぐ、部屋に行って、カメラを取りに行ったんだけど、
暗すぎて、
そして、警察が来てしまって、事故車に近づけず、
いい写真はほとんど取れなかった。




すごく分かりづらいんだけど、
ぶつかった乗用車が、分離帯の柵にささって、
かなり柵が壊れている。




いや、本当に見づらくて、申し訳ない。
写真撮ってたら、警察に何か言われそうで、
遠目からしか、撮れなかった。

私が、ここに住み始めてから、1年4ヶ月。
その間、ここで起きた事故は
私が見ただけで、5回。
日中も事故は起きているはずだから、
きっと、1~2か月に1回は、
同じ場所で、事故が起きているはず。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

警察がいるので、ほとんど写真を撮れていない私に、
そこら辺にいた近所の人が声をかけてくる。
写真撮ってどうするの?とか
事故の原因は何?的なことを聞いてるんだろうけど、
私のベトナム語力では、片言でしか、返答できず。

そんなオロオロしている私を見て、
初めて、みんな、
ベトナム人じゃない、この人!!と気付く。

そして、一人の子供が、「お姉ちゃん、写真撮って。」と
言ったことから、やじうま撮影会になってしまった。




言いだしっぺの男の子。
お母さんの方は、すぐ近所で屋台をしていて、
ちょっと顔見知り。



さすが言いだしっぺ。
ポーズまでとっちゃって。




近くにいた子供も便乗で。
と言っても、お父さんが、こいつも頼む、と連れて来たので、
本人は固まってしまってる。




やじうま達の一コマ。
もう、事故の後始末なんか、どうでもよさげ。
写真撮影のほうが、楽しいらしい。

結局、上のような事故後の写真しか撮れなかったので、
結果的には、やじうま写真でもいいや。

そんな写真撮影の間に、
警察の念入りな事故現場の調査も
終わってしまった。

そんなベトナムの日常。

にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へ
PR

コメント

コメントを書く