×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ラオスにいたら、ラオス人に間違われ、
カンボジアにいたら、クメール語で話しかけられ、
バンコクで裏道を歩いていたら、
タイ人に、伊勢丹がどこか聞かれ、
ベトナムでバスに乗ったら、
ベトナム語で隣の人の話が始まる・・・。
(まあ、ベトナム人の方が、もっとスタイルがいいんだけど)
どこに行っても、現地人に間違われる。
ほとんどは、話し始めるとバレるけど、
ラオスだったら、ものすごく田舎から出てきて、
言葉がちょっと違う、と言うと、ちょっと持つ。

昔、ラオスで働いていたとき、
村で、ちょっと会社関係の
大きなパーティーというか、イベントがあり、
ラオス政府の偉い人や役人、村長など、
日本からは、大使館関係者、
会社の株主の大企業の偉い人が来た。
私は、パーティーの下働きスタッフだったので、
朝は、ジャージで現場確認をしていた。
その後、一応、パーティーなので、
ラオス服を着て、そこそこ小ぎれいにして、
お客さんが来るのを待っていた。
とは言っても、
会社のラオス人女性チームが、きれいどころが揃っているので、
お客さんが来てからは、そっちに、歓迎を任せて、ひたすら裏方に。
片言のラオス語で、現地人スタッフを動かし、
冷タオルを配ったり、写真を撮らせたり、
席の確認・案内させては、
日本人上司に、報告している私の姿を見て、
お客さんが一言。
客:いやー、日本語が上手なスタッフですね。
私の上司と私の間に、不思議な風が吹いた。
ラオス人のフリをしようとしている私の気持ちを察したようで、
上司が、
上:こう見えても、日本人なんですよ。
客:それはそれは・・・、いやー、ラオス語が・・・上手で・・・
上:ずっと、ラオス人と現場にいたんで、
すっかり、現地人化してしまって、ハッハッハ。
客:ハッハッハ。
ついでに、私も笑っておいた。
確かに、現地人化してたし。
日本に戻って、日本人化できるんだろうか。
カンボジアにいたら、クメール語で話しかけられ、
バンコクで裏道を歩いていたら、
タイ人に、伊勢丹がどこか聞かれ、
ベトナムでバスに乗ったら、
ベトナム語で隣の人の話が始まる・・・。
(まあ、ベトナム人の方が、もっとスタイルがいいんだけど)
どこに行っても、現地人に間違われる。
ほとんどは、話し始めるとバレるけど、
ラオスだったら、ものすごく田舎から出てきて、
言葉がちょっと違う、と言うと、ちょっと持つ。
昔、ラオスで働いていたとき、
村で、ちょっと会社関係の
大きなパーティーというか、イベントがあり、
ラオス政府の偉い人や役人、村長など、
日本からは、大使館関係者、
会社の株主の大企業の偉い人が来た。
私は、パーティーの下働きスタッフだったので、
朝は、ジャージで現場確認をしていた。
その後、一応、パーティーなので、
ラオス服を着て、そこそこ小ぎれいにして、
お客さんが来るのを待っていた。
とは言っても、
会社のラオス人女性チームが、きれいどころが揃っているので、
お客さんが来てからは、そっちに、歓迎を任せて、ひたすら裏方に。
片言のラオス語で、現地人スタッフを動かし、
冷タオルを配ったり、写真を撮らせたり、
席の確認・案内させては、
日本人上司に、報告している私の姿を見て、
お客さんが一言。
客:いやー、日本語が上手なスタッフですね。
私の上司と私の間に、不思議な風が吹いた。
ラオス人のフリをしようとしている私の気持ちを察したようで、
上司が、
上:こう見えても、日本人なんですよ。
客:それはそれは・・・、いやー、ラオス語が・・・上手で・・・
上:ずっと、ラオス人と現場にいたんで、
すっかり、現地人化してしまって、ハッハッハ。
客:ハッハッハ。
ついでに、私も笑っておいた。
確かに、現地人化してたし。
日本に戻って、日本人化できるんだろうか。

PR
コメント