×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
じゃ、明日、また続きを・・・とか、
次回に続くと書いていた、過去の書き込み。
少しずつ、それらの放置されていたシリーズを
完結させていく予定。
今回は、カンボジアで家探しシリーズ。
前編はこちらから。
http://cambodia.blog.shinobi.jp/Entry/294/
http://cambodia.blog.shinobi.jp/Entry/296/
フリースクールがある近くの風景より。
新しい建物とバラックの家が混在しています。
最近は、プノンペンは土地バブルで、
至るところで、新しいビルや長屋が建築中なんですが、
このフリースクールがあるスタンミンチェイとゴミ山付近は、
ぽっかりと新築ゾーンから外れています。
この付近の周りは、新しい町が出来ているんですが、
何か取り残されているのか、
古くからの住民の生きている力なのか。

こちらも、フリースクールの近く。
すぐ裏の寺です。
寝釈迦の彫刻なんですが、
あまり大きくない寺ですが、頑張っています。
ここのお坊さん達の中には、
けっこう英語が話せる人が何人かいて、
私も休み時間に行って、
話をしたりしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、カンボジアで部屋を借りて、
新生活をスタートさせたところから。
勤める学校も変わって、
付き合うカンボジア人学生も変わった。
普段一緒にいるのは、カンボジア人の先生や学生。
本当に、日本人との接触は少なくなった。
前の学校の学生は、ちょっとお金持ちの学生が多くて、
英語や中国語が話せる人が多かった。
新しい学校の学生は、働きながらだったり、高校生だったり、
外国語の勉強はほとんどしたことがない人もいた。
上のお金持ちだけど、
前の学校の学生は、学費が月10$、
新しい学校は、自分の学生が月5$、
他のカンボジア人の先生の学生が、月4$なんで。
他の日本語学校だと、月1$なんて、学校もある。
また、その学校のことは別の機会に。
それで、引っ越してから、
前の学校の学生が、授業では会えなくなったので、
夜にご飯を食べに行こう、とか
遊びに行こうと、よく誘ってくれた。
金曜と土曜の夜は、よく飲みに行っていて、
けっこう遅くまで飲んでは、家に帰っていた。
さて、この新居の1階には、大家さんが住んでいて、
門の所には、犬がいた。
私の住まいは、2階だったのだが、
この犬、慣れるまでは、かなり吠えてきて、
本当に、番犬にぴったり。
ある晩、ものすごく犬が鳴いていた。
たぶん夜の1時ぐらい。
でも、寝ていたので、特に気にもせず。
その何分後かに、
大家さん夫妻のの話し声とまた犬の声が。
そして、更に、何分か後。
私の部屋の玄関をドンドンと叩く音。
そして、大家さんの奥さんの方の声。
なんだなんだ、と
ちょっと小ぎれいな服を上に羽織って、
ドアを開けると、
大家さん夫妻に挟まれて、自分の学生が・・・。
泥棒だと思われて、捕まった模様。
また、長いから、次回へ。
次回に続くと書いていた、過去の書き込み。
少しずつ、それらの放置されていたシリーズを
完結させていく予定。
今回は、カンボジアで家探しシリーズ。
前編はこちらから。
http://cambodia.blog.shinobi.jp/Entry/294/
http://cambodia.blog.shinobi.jp/Entry/296/
フリースクールがある近くの風景より。
新しい建物とバラックの家が混在しています。
最近は、プノンペンは土地バブルで、
至るところで、新しいビルや長屋が建築中なんですが、
このフリースクールがあるスタンミンチェイとゴミ山付近は、
ぽっかりと新築ゾーンから外れています。
この付近の周りは、新しい町が出来ているんですが、
何か取り残されているのか、
古くからの住民の生きている力なのか。
こちらも、フリースクールの近く。
すぐ裏の寺です。
寝釈迦の彫刻なんですが、
あまり大きくない寺ですが、頑張っています。
ここのお坊さん達の中には、
けっこう英語が話せる人が何人かいて、
私も休み時間に行って、
話をしたりしています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて、カンボジアで部屋を借りて、
新生活をスタートさせたところから。
勤める学校も変わって、
付き合うカンボジア人学生も変わった。
普段一緒にいるのは、カンボジア人の先生や学生。
本当に、日本人との接触は少なくなった。
前の学校の学生は、ちょっとお金持ちの学生が多くて、
英語や中国語が話せる人が多かった。
新しい学校の学生は、働きながらだったり、高校生だったり、
外国語の勉強はほとんどしたことがない人もいた。
上のお金持ちだけど、
前の学校の学生は、学費が月10$、
新しい学校は、自分の学生が月5$、
他のカンボジア人の先生の学生が、月4$なんで。
他の日本語学校だと、月1$なんて、学校もある。
また、その学校のことは別の機会に。
それで、引っ越してから、
前の学校の学生が、授業では会えなくなったので、
夜にご飯を食べに行こう、とか
遊びに行こうと、よく誘ってくれた。
金曜と土曜の夜は、よく飲みに行っていて、
けっこう遅くまで飲んでは、家に帰っていた。
さて、この新居の1階には、大家さんが住んでいて、
門の所には、犬がいた。
私の住まいは、2階だったのだが、
この犬、慣れるまでは、かなり吠えてきて、
本当に、番犬にぴったり。
ある晩、ものすごく犬が鳴いていた。
たぶん夜の1時ぐらい。
でも、寝ていたので、特に気にもせず。
その何分後かに、
大家さん夫妻のの話し声とまた犬の声が。
そして、更に、何分か後。
私の部屋の玄関をドンドンと叩く音。
そして、大家さんの奥さんの方の声。
なんだなんだ、と
ちょっと小ぎれいな服を上に羽織って、
ドアを開けると、
大家さん夫妻に挟まれて、自分の学生が・・・。
泥棒だと思われて、捕まった模様。
また、長いから、次回へ。

PR
コメント