忍者ブログ
カンボジアでフリースクールをやってます。 スタッフと私の奮闘記です。
[31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

確かに、海外生活も5年目になると、
日本事情には疎くなるもので。

でも、今どきの新曲が分からないのは、
自分でも、仕方がないと言い切れるが、

びっくりしたのは、
4月29日が昭和の日で、
5月4日がみどりの日だったこと・・・。
しかも、去年からじゃん・・・。


私が大好きな、酒と泪と男と女で有名な、
河島英五のヒット曲から、タイトルを拝借。

♪ 時代遅れの男になりたい~
でおなじみのあの曲です。
(このブログを読んでくださっている方の中に
意外とこの世代の方が多い気が・・・
ちなみに、私の生まれ年の曲です。)

↓酒と泪と男と女のカラオケが楽しめます。
タイトル画が何かおかしい気がしますが。
http://www1.ocn.ne.jp/~naka222/index200014.html

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

もう少ししたら、
ゴミ山で活動をされている団体の方達と、
職業訓練の授業を、
試しにしてみよう、と話しています。

以前に会ったときに、その団体の方が、
かばん作りてー、と言っていたのを元に、
何か刺繍とか、裁縫とか、縫製とか、
そういう方面でやるのがいいかな、と
いろいろ考えては、
子どものように、楽しくてしょうがないです。
まさに、31歳児。
新しいことを始めるときは、いつもドキドキ。


そんなこんなで、ゴミ山の様子を。


このときは、中国正月にもかかわらず、
みんな早朝から、せっせと働いていました。
プノンペンの街中や市場などの店は、
ほとんど休業をしていたのにも、かかわらず。




人、多いですね。
正月前に、みんないろいろ買い物をしたのか、
ビニール袋が異常に多かったです。




ワンショット。
だいたい、写真上、
青とか赤く見えるのが、ビニールゴミです。
ペットボトルやプラスチックが
比較的高値です。

空き缶や空き瓶は、
ゴミ山に来る前に、
ゴミ捨て場に出された段階で、
ゴミをあさっている人たちに採られてしまいます。

たぶん、今日はブログ大量書き込み予定。
PR
たぶん、日本最高齢のお笑い芸人をテレビを見た。
と言っても、文だけだと、
なかなかニュアンスが伝わりづらいんだけど。

NHKのニュースで、
施設のお年寄りを対象に、
化粧品メーカーの人たちが、
マッサージや化粧の指導をしている様子が
放映されていた。

普段は、化粧の機会がないお年寄りたちが、
化粧をして、うれしそうに何回も鏡を見ていた。

そして、95歳の女性へのインタビュー。
「きれいになって、うれしい。
これで、嫁のもらい手もあるかしら?」

ばあちゃん、長生きしてね。
ちなみに、うちのばあちゃんも98歳。
帰ったら、化粧してやるか。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さて、前回のブログの続きで、
釣りにいった話の写真を追加で。



ポーズが決まっていたので。
雑誌のグラビアで、使いたい方、こちらまで。




またもや、登場。
この子は、めちゃめちゃ元気で、
机の上を、裸足で歩き回ってました。




ぐつぐつ~と魚の鍋が来る・・・

前に足りないだろ~と、
下の鶏肉料理も追加。


 

いい顔してるでしょ!!

 

 にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へ

 

日曜日に、近所の大学の先生たちと釣りに行った。
と言っても、釣堀。
私が住んでいる街の郊外の
ちょっとしたリゾート地(自称)。

リゾート地とは、名乗っているものの、
釣堀+カラオケ+マッサージ+ラブホチックなホテル。
まあ、一儲けできそうな感じ。

昼に行ったので、健全そのもの。
周りも皆グループか、カップル。
釣りをしながら、いろいろな話を・・・
って、ほとんど釣りしている人がいない。



我々は、一応釣竿を借りて、ポーズをとってみた。
私も元は釣りキチ三平(言い過ぎ、ただの釣り好き)。
みんなで、糸をたらしてみる・・・。

たらしたが、待てど暮らせど、
ウンともスンとも・・・。

2時間ぐらいたらしても何も来なかった。

これじゃ、昼ごはんにありつけないと、
もちろん、30分ぐらいで、あきらめて、
料理を注文したけど。



気持ちだけは・・・と、
そこの釣堀で釣れるという、魚の鍋料理。
昼ビールで、かなりご陽気に。



女性率、高い。
大学の外国語学部の先生なので、
皆、英語も上手。
久しぶりに、長い時間、英語を話した。



どう見ても親子にしか見えないけど、
赤の他人。
彼は子どもが大好きで、
かわいくてしょうがない様子で、
友達の子どもをあやしていた。
その間、本当のお父さんは・・・
一人で、釣りに熱中。

写真が、もう少しあるので、2に続きます。

 にほんブログ村 海外生活ブログ アジア情報へ

 

いやー、グチは言わないことにしているんですが、
まあいろいろと、たまっています。
こんなんでも、基本はまじめなので、
人一倍がんばってしまい、ちょっと大変。
ちょっと息抜きが必要でしょうか。

って、本当は、楽天の逆転負けが
くやしいだけなんですけど。
なぜに、7点差を逆転される・・・。

そんな楽天の分も
元気にはしゃいでいる子ども達です。



止まってないので、
写真を撮るのは大変。
ブレて、後ろの男の子、
あなたの知らない世界、みたいになってます。




ほら、写真撮ってるから、
レンズ見なよ!
って、周りの子のカメラ目線。



忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新コメント
[11/15 SLT-A65]
[10/11 NONAME]
[10/11 NONAME]
[10/11 NONAME]
[01/24 kansuke]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
なべぞう
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析